アサリ入り茶碗蒸し

あいちばー
あいちばー @cook_40050122

アサリを頂いたので大好きな茶碗蒸しに、庭の隅で生えている三つ葉も添えて美味しくなーれ♪
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しが大好きな我が家では特に寒い時に良く作るがアサリが美味しい時期にも作ります。

アサリ入り茶碗蒸し

アサリを頂いたので大好きな茶碗蒸しに、庭の隅で生えている三つ葉も添えて美味しくなーれ♪
このレシピの生い立ち
茶碗蒸しが大好きな我が家では特に寒い時に良く作るがアサリが美味しい時期にも作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アサリ 16粒
  2. 高野豆腐 2個
  3. 竹輪 半分
  4. エノキダケ 20g
  5. 三つ葉 お好み
  6. 1個
  7. アサリのだし汁 1・5カップ
  8. ○塩麹 小さじ1杯
  9. ○味醂 小さじ1杯
  10. ○酒 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    砂出ししたアサリ殻を擦り合わせて良く洗う。2カップの水を鍋に入れ沸騰したらアサリを入れてる、口が開いたら火を止める。

  2. 2

    アサリの身を取り出す、汁は茶ごし等で漉し冷ます。卵汁は卵を割りほぐして○調味料を加え箸で切るように混ぜる。

  3. 3

    茶碗にアサリ、高野豆腐、竹輪、、エノキダケ、卵汁を入れて蓋をして弱火で10分蒸し卵が固まったら三つ葉を入れ2分待ちます。

コツ・ポイント

アサリは茹ですぎない、アサリの汁が美味しさをプラスしてくれます。高野豆腐は水に戻さなくても良い食材を使う。優しい味がして身体にも良さそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいちばー
あいちばー @cook_40050122
に公開
世帯を持って今年で54年主人は先に逝ってしまった・・・持病が発症してからは3度の食事は手作りを食べてもらっていました。ひとりになってからも相変わらず時間だけはたっぷりある~ 春になると野草を摘んで楽しみましょう。
もっと読む

似たレシピ