中華風きんぴら
和風のきんぴらが紹興酒使用で中華風に変身!
このレシピの生い立ち
紹興酒のモニターに当選。いつものきんぴらを中華風にしてみました。
作り方
- 1
にんじんは千切りにして、にんにくはみじん切りにする。
- 2
フライパンににんにくを入れ、香りがでたらにんじんを炒める。
- 3
さとう・醤油・紹興酒をいれ、調味する。
- 4
仕上げにゴマをふりかけ出来あがり。
- 5
☆輪切りの唐辛子を入れればピリ辛の大人の味になりますよ。
コツ・ポイント
やや濃い目の味付けになってます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
れんこんとにんじんの中華きんぴら。 れんこんとにんじんの中華きんぴら。
定番のれんこんとにんじんのきんぴらを和風ではなく、中華風に仕上げてみました。お弁当に、食卓の一皿にどうぞ(*^_^*) しあわせな食卓 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18972523