漢方医お勧め薬膳!山楂子と豚肉煮込み

百合が丘クリニック
百合が丘クリニック @cook_40056108

ほんのり甘酸っぱくて美味しい♪
このレシピの生い立ち
この薬膳は、お腹の調子を整えて、動脈硬化も予防してくれます。動脈硬化を防げば、心筋梗塞や脳梗塞を防ぐことにもつながります。また、整腸作用があるので下痢気味の方にもおススメの料理です。

漢方医お勧め薬膳!山楂子と豚肉煮込み

ほんのり甘酸っぱくて美味しい♪
このレシピの生い立ち
この薬膳は、お腹の調子を整えて、動脈硬化も予防してくれます。動脈硬化を防げば、心筋梗塞や脳梗塞を防ぐことにもつながります。また、整腸作用があるので下痢気味の方にもおススメの料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 山楂子(さんざし) 60g
  2. 豚もも肉 200g
  3. ◆塩こしょう 少々
  4. 水溶き片栗粉 小さじ2
  5. サラダ油 適量
  6. 白ネギ 1本
  7. 生姜(みじん切り) 適量
  8. スープ 200cc
  9. トマトケチャップ 大さじ2
  10. ★黒砂糖 大さじ1
  11. キウイ 1個

作り方

  1. 1

    サンザシを袋に入れて煎じる。

  2. 2

    豚もも肉は食べやすい大きさに切り、塩コショウで下味をつけ、水溶き片栗粉を絡める。

  3. 3

    フライパンに多めの油を入れて②の豚肉を揚げ焼きする。

  4. 4

    長ネギは3cmほどのぶつ切りにし、フライパンで焦げ目がつくまで焼く。

  5. 5

    フライパンに油を少々入れて、生姜を入れて炒め、スープと①を50cc、③を加えて弱火にする。

  6. 6

    味がなじむまでしばらく煮込み、★を加え、少しとろみがついたら火を止める。

  7. 7

    器に⑥と④を盛り付け、半月切りにしたキウイを添える。

コツ・ポイント

山楂子(サンザシ)とキウイには消化を助ける働きがあります。キウイは癌にも効果があるとされています。豚肉は身体を潤す作用があり、消化酵素の分泌を促進してコレステロールを吸収する働きがあるので脂肪が体内に蓄積するのを防ぐ作用があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
百合が丘クリニック
に公開
当院は三重県で漢方治療を主に行っているクリニックです。漢方治療の経験豊富な院長が、「医食同源の考えで、毎日の食事から健康を」ということで、薬膳を紹介します。漢方治療、体質改善に興味のある方は当院ホームページもご覧ください。http://www015.upp.so-net.ne.jp/tomogaok/
もっと読む

似たレシピ