大葉とチーズのくるくるチカフライ☆

まっきぃ^^
まっきぃ^^ @cook_40133915

いつものチカフライに一手間!おつまみにもお弁当にも☆大葉でさっぱり、チーズで甘く、大人も子供も喜ぶチカのフライです。
このレシピの生い立ち
大きめのチカがスーパーで安く売ってました。塩焼きや煮付けもいいけど、大きいチカだと骨が気になる。それに、違う食べ方で食べてみたくて、一手間加えて作ってみました。

大葉とチーズのくるくるチカフライ☆

いつものチカフライに一手間!おつまみにもお弁当にも☆大葉でさっぱり、チーズで甘く、大人も子供も喜ぶチカのフライです。
このレシピの生い立ち
大きめのチカがスーパーで安く売ってました。塩焼きや煮付けもいいけど、大きいチカだと骨が気になる。それに、違う食べ方で食べてみたくて、一手間加えて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. チカ (大型のもの) 6匹
  2. とろけるチーズ 2枚
  3. 大葉 12枚(6枚でも)
  4. 1個
  5. 小麦粉 適量
  6. パン粉 適量
  7. 適量
  8. ソース 適量

作り方

  1. 1

    今回の主役「ちか」です!15センチくらいの大きいものを使ってます。魚臭さが苦手な方は、お酒に15分くらいつけてくださいね

  2. 2

    水洗いをして、軽くウロコをとり、開きます。頭を落とし、おなかを開き内臓をとり、開きます。骨は頭側からひっぱると取れます☆

  3. 3

    開いたチカは、キッチンペーパーではさみ水気を取っておきます。大葉は水洗いして、水気を取り、チーズは3等分にしておきます。

  4. 4

    チカの身のほうを包丁でたたき切込みをいれていきます。チカの上に大葉、チーズをのせます。(写真では大葉を2枚使ってます。)

  5. 5

    頭のほうからくるくるとなるべくきつめに巻いていきます。(4で身をたたいてあるので巻きやすいですよ☆)

  6. 6

    巻いたら、小麦粉、卵、パン粉の順につけます。

  7. 7

    油を熱し、巻き終わりを下にして、揚げていきます。回しながら全体がきつね色になるまで揚げます。

  8. 8

    お皿に盛りつけて、ソースをかけて出来上がり!!

コツ・ポイント

☆作り方4:チカは身のほうを包丁で叩いてください。そうすると、身に切込みが入り巻きやすくなります。取り残した小骨も細かくなるので気にならなくなりますよ☆
☆作り方7:揚げるときは巻きおわりから揚げましょう。爪楊枝いらずで巻きが崩れませんよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まっきぃ^^
まっきぃ^^ @cook_40133915
に公開
材料をまとめ買いして、無駄のない使いまわし料理をしています。簡単だけどひと手間加えた料理に夢中です。野菜大好き、お魚大好き、お肉大好き。安いけれどちょっと贅沢を感じられるおいしい料理を目指しています。野菜が好きで、お肉やお魚と組み合わせた料理を作ることが多いです。
もっと読む

似たレシピ