*タンドリーチキン*

mildsevene
mildsevene @cook_40145662

骨付きでないのは チキンティッカというそうです 骨なしもも肉のタンドリーチキンです(^ω^) 漬けておいて焼くだけ♪
このレシピの生い立ち
しっかり味の 美味しいタンドリーチキンを作りたくて 色々調べて 自分好みに 作ってみました(^ω^)

*タンドリーチキン*

骨付きでないのは チキンティッカというそうです 骨なしもも肉のタンドリーチキンです(^ω^) 漬けておいて焼くだけ♪
このレシピの生い立ち
しっかり味の 美味しいタンドリーチキンを作りたくて 色々調べて 自分好みに 作ってみました(^ω^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉(皮を取り除いて) 500g
  2. ○にんにくすりおろし 10g
  3. ○しょうがすりおろし 5g
  4. パプリカパウダー 大1(6g)
  5. コリアンダーパウダー 大1(6g)
  6. ●クミンパウダー 大1/2(3g)
  7. ●ガラムマサラ 大1/2(3g)
  8. ●唐辛子 小1/2
  9. ●塩 小1.5(8g)
  10. ●コンソメ顆粒 2g
  11. ★無糖ヨーグルト 80g
  12. ★砂糖 10g
  13. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ●を全部合わせて 混ぜておきます。
    ★は大きめのボウルに合わせておきます。

  2. 2

    鶏肉は 皮とすじ 余分な油を取り除き 大きめの一口大にカットします。
    ○をすりおろし 手で肉によく揉み込みます。

  3. 3

    スパイスの風味と 味を しっかり染み込ませるために ●を2の肉にすり込みます

  4. 4

    ★のボウルに入れ まんべんなく混ぜ 冷蔵庫で寝かせます
    半日くらいは寝かせた方が 美味しい気がします

  5. 5

    オーブンを予熱
    天板にオーブンシートを敷き 網をのせる

    漬けだれを 布などで拭いて 網に乗せ 油を少量 塗ります。

  6. 6

    250度 12~14分を目安に焼く。
    肉汁が出て天板に垂れたらそれも一緒にご飯にかけちゃいます^ω^)
    写真はカレー炒飯

コツ・ポイント

お肉の焼き時間は 目安です
最初は様子を見ながら 焼いてください。焼きすぎると せっかくの肉汁が全部出てしまい パサっとしてしまうので 注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mildsevene
mildsevene @cook_40145662
に公開
5人家族  19♀、16♀、14歳♂ 3人の かあちゃんです 一応 (〃ω〃) 安い・簡単・美味いの 好き♪ 食べるの大好き(*'▽'*)♪
もっと読む

似たレシピ