作り方
- 1
●味噌、酒、砂糖は混ぜ合わせて、合わせ調味料を作っておきます。
- 2
茄子は縦に棒状に皮を向き、乱切りして水にさらしてアクヌキしたら水気を良く拭き取ります。
- 3
ピーマンは洗ってから、縦ふたつに切り、ヘタと種を取って乱切りします。
- 4
フライパンにサラダ油を熱して、茄子、ピーマンを炒めます。
- 5
しんなりしてきたら、合わせ調味料を加えます。(味が浸透しにくい時は、水少々を加えてください)
- 6
中火の弱火で炒め煮して、水分がなくなってきたら火を止めます。
- 7
器にこんもりと盛り付けて出来上がりです。
- 8
※玉葱を加えて、すりごまと大葉を使ったアレンジです。【レシピID20164909】
コツ・ポイント
仕上がりに大葉を添えたり、七味唐辛子を振って食べても美味しいです。玉葱や大葉を加えて炒め煮する地域もあるようで、味噌も白味噌、赤だしなど好みで合わせみそにしてみるのも良いと思います。
似たレシピ
-
なすとピーマンのなべしぎ なすとピーマンのなべしぎ
なすとピーマンの使い切りメニューです。だって、家庭菜園って収穫が同じ時期なんだもん!その時家にある味噌で作るので微妙に味が違うのもまたご愛敬。(^^ゞでも、さすがに白味噌では作ったことありません・・・ぴょんやま
-
-
-
ナスとピーマンのなべしぎ 味噌炒め ナスとピーマンのなべしぎ 味噌炒め
ナスとピーマンだけで作る時は、調味料を減らしてください。ご飯にぴったりのオカズです。多めに作って、お弁当等にもどうぞ! 食う寝る遊ぶ大好き -
厚揚げでヘルシー!なすとピーマンの鍋しぎ 厚揚げでヘルシー!なすとピーマンの鍋しぎ
なすとピーマンに、お得でヘルシーな厚揚げを加えて作りました♪ボリュームUPも出来るので、メイン料理に昇格出来るかも~!? ほっこり~の -
-
-
-
ご飯に合うよ!なすとピーマンのなべしぎ★ ご飯に合うよ!なすとピーマンのなべしぎ★
どこか懐かしさを感じさせるなべしぎ。甘めの味噌が絡んだ茄子とピーマンは最高のおかず!白いご飯がすすみます♪ Jun____i -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18979253