新あさひ粉豆腐で♪白菜と薩摩芋のシチュー

まんまるらあて @mammaruegao
白菜・薩摩芋・きのこたっぷり!<新あさひ粉豆腐>をルーに見立てた、ぽってり食感の優しいシチューです!
このレシピの生い立ち
ほとんど野菜!という我が家のシチュー。
いつもは米粉で作るルーを粉豆腐で作ってみました。
新あさひ粉豆腐で♪白菜と薩摩芋のシチュー
白菜・薩摩芋・きのこたっぷり!<新あさひ粉豆腐>をルーに見立てた、ぽってり食感の優しいシチューです!
このレシピの生い立ち
ほとんど野菜!という我が家のシチュー。
いつもは米粉で作るルーを粉豆腐で作ってみました。
作り方
- 1
薩摩芋は1cm巾の半月切り(大きければいちょう切り)にして水にさらす。
- 2
鍋に、2cm角くらいの玉ねぎ、小房にほぐしたぶなしめじを入れる。
- 3
その上に2cm四方に切った白菜をのせ、
- 4
水気を切った薩摩芋を乗せる。
- 5
コンソメと水を入れ、蓋をして強めの中火にかける。
沸騰したら(中に蒸気が充満した感じになったら)弱火にして20分蒸し煮。 - 6
その間に、ボウルに<新あさひ粉豆腐>と薄力粉を準備。混ぜておく。
- 7
20分経つと、薩摩芋は黄色くホクホクに、野菜のカサも減ります。
- 8
鍋に牛乳200ccを入れて、沸騰するまで強めの弱火くらいで煮る。
- 9
残りの牛乳100ccは⑥に注ぎ、
- 10
混ぜてペースト状にしておく。
- 11
鍋の具材を端に寄せて、
- 12
⑩のペーストを入れ、
- 13
混ぜながら5分ほど煮込む。
- 14
盛り付けて完成!
- 15
こちらの粉豆腐を使いました。
コツ・ポイント
お好きな野菜でどうぞ!
最初に蒸し煮することで、野菜の甘味を引き出しています。
薩摩芋を一番上に乗せるのは、薩摩芋の甘味を煮汁に逃がさず、薩摩芋の中にとどめておくためです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18979368