水菜と厚揚げのさっと煮

amicamika @cook_40166545
シャキシャキの歯ごたえの美味しい副菜の出来上がり。手早く作れて便利。ウチでは主菜にもなります。
このレシピの生い立ち
キレイな水菜が手に入りました。
水菜と厚揚げのさっと煮
シャキシャキの歯ごたえの美味しい副菜の出来上がり。手早く作れて便利。ウチでは主菜にもなります。
このレシピの生い立ち
キレイな水菜が手に入りました。
作り方
- 1
鍋に水を入れ沸騰させる。水の分量は、具材を入れたら"ひたひた"になるくらい、を予想。その間に水菜を洗う。
- 2
水菜の根部分を切り落として6cm位に切る。厚揚げ小口に、豚肉は小さく切る。湯が沸いたら白だしを注ぎ、好みの味にする。
- 3
2に豚肉と厚揚げ水菜の順に入れて蓋をし、再び沸騰させる。必要なら水加減する。手早く味の調整をして完成。煮過ぎに注意して。
コツ・ポイント
今日は豚肉いれましたが、無くても⭕。薄あげとでも美味しい。擦り胡麻や削り節をトッピングにしても良いですね。
水菜は砂が付いている事があるので、よく洗ってね。根部分6cm位切り落とします。
似たレシピ
-
【簡単副菜】水菜とえのきたけの煮びたし 【簡単副菜】水菜とえのきたけの煮びたし
だしを含んだシャキシャキ水菜の食感とえのきたけの歯ごたえが楽しい簡単副菜。お肉がメインの主菜と一緒に献立に。 shiratori -
-
-
-
-
-
-
白だしで!厚揚げともやしとニラのさっと煮 白だしで!厚揚げともやしとニラのさっと煮
厚揚げなのでボリュームある副菜です。お魚料理やメインが少し少ないかなーってときに助かる。作り置きにもおすすめ!アイた☆☆☆☆
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18983357