ぶりとなすの味噌炒め(腎臓病食)

偕行会グループ @cook_kaikoukai
栄養量
エネルギー:195kcal
たんぱく質:10.3g
カリウム:341mg
リン:85mg
食塩相当量:0.5g
このレシピの生い立ち
調理実習で作りました。
ぶりとなすの味噌炒め(腎臓病食)
栄養量
エネルギー:195kcal
たんぱく質:10.3g
カリウム:341mg
リン:85mg
食塩相当量:0.5g
このレシピの生い立ち
調理実習で作りました。
作り方
- 1
ぶりの切り身は一口大しにして切っておく。
- 2
なすはヘタを取って縦半分に切り、3cmの長さに切り沸騰した湯に入れて、茹でこぼしをする。青じそは千切りにする。
- 3
味噌、砂糖、酒、水は合わせておく。
- 4
ぶりに片栗粉をまぶす。
- 5
フライパンに油を熱し、④のぶりを転がしながら焼き、フライパンの空いているところでなすも炒める。
- 6
⑤に火が通ったら、合わせておいた調味料を回し入れ、炒めあげる。
- 7
皿に盛り付け、青じそをのせる。
似たレシピ
-
-
かじきとなすの味噌炒め(腎臓病食) かじきとなすの味噌炒め(腎臓病食)
栄養量 エネルギー:594kcal たんぱく質:10.7gカリウム:565mgリン176mg食塩相当量:1.4g 偕行会グループ -
-
-
-
-
-
【保育園給食】豚肉とピーマンのみそ炒め 【保育園給食】豚肉とピーマンのみそ炒め
駒ヶ根市の保育園・幼稚園給食で人気のレシピです♪このレシピの栄養価1人分 エネルギー101kcal たんぱく質7.7g 脂質5.5g 炭水化物4.9g 食物繊維1.5g 食塩相当量0.3g 長野県駒ヶ根市 -
-
-
【200kcal】ナスとひき肉の味噌炒め 【200kcal】ナスとひき肉の味噌炒め
10分程度で作れる1人あたり200kcalのヘルシーな味噌炒めです。栄養素はタンパク質は10g、炭水化物5g程度です。 いしけん。 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18986083