ソースいらずのミンチカツ

ぶーすか
ぶーすか @cook_40050886

あつあつはジュースィ~♪
しっかりお味がついているので
冷めてもオイスィ~♪
お弁当にもぜひ!
このレシピの生い立ち
お弁当に入れたくて、さめても美味しいようにコンソメとソースを生地に混ぜてみました。

ソースいらずのミンチカツ

あつあつはジュースィ~♪
しっかりお味がついているので
冷めてもオイスィ~♪
お弁当にもぜひ!
このレシピの生い立ち
お弁当に入れたくて、さめても美味しいようにコンソメとソースを生地に混ぜてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合びきミンチ 200~250g
  2. キャベツ(みじん切り) 1~2枚
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  4. 塩・こしょう・ナツメ 各少々
  5. パン粉 3/4カップ
  6. コンソメ(顆粒なら小さじ2) 1個
  7. ウスターソース 大さじ1
  8. 1/2個
  9. 衣用の小麦粉、卵、パン粉、揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    キャベツ、玉ねぎのみじん切りを大きめのボールに入れ、レンジで1分30秒ほど加熱する。(しんなりするぐらい)

  2. 2

    そこにコンソメを手でつぶして細かくしたものと、ウスターソースを入れてよく混ぜてコンソメを溶かす。

  3. 3

    その中に、ひき肉、塩、こしょう、ナツメグ、パン粉、溶き卵をいれてさらに混ぜる。ハンバーグよりちょい固めな方が扱いやすい。

  4. 4

    好みの形にして、衣をつける。
    小麦粉→卵→パン粉→卵→パン粉とつけると、カリッと揚がります。

  5. 5

    大きさにもよりますが、中温で3分くらい揚げる。ジョジョジョって、中から汁が出てくる音がしてくれば出来ています。

コツ・ポイント

固さはパン粉と溶き卵で調節する。
衣をつける時、小麦粉はビニール袋に入れて、その中でつけ、余れば冷凍庫で保存し次回使うと便利です。

揚げもんには、ウスターをドボドボかけて食べるのが、大阪流なんですけど、
このままかケチャップで召し上がれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶーすか
ぶーすか @cook_40050886
に公開
大阪在住。社会人の息子2人と3人暮らし。レシピが100になりました(2014/11/29)これを機に、分類の仕方や古いレシピの見直しをして行こうと思っています。削除するものや分量の見直し等あると思います。ご迷惑をかけるかもしれませんが、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ