春のかき揚げ2種

Yuki327
Yuki327 @cook_40096433

太めの讃岐うどんをぶっかけでいただく時にのせるかき揚げです。旬の風味にしたくて山椒の葉やスナップえんどうを入れました。

このレシピの生い立ち
母の日メニューだったので、えびとホタテはちょっとぜいたくに大きめのを使ってます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5人分
  1. むきエビ 100g
  2. ホタテ 50g
  3. 玉ねぎ 大1個
  4. 人参 1/2本
  5. スナップえんどう 60g
  6. 山椒の葉 適量
  7. 薄力粉 100g
  8. 酒•塩 適量
  9. だし 75cc

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参は細切り。スナップえんどうはスジをとり半分に斜め切り。エビに酒と塩、ホタテは大きければ切り軽く塩をしておく。

  2. 2

    玉ねぎ、人参、むきえびを2:1でボウルに分け、片方に細かくした山椒の葉を、もう片方にスナップえんどうとホタテを入れる。

  3. 3

    ※以下、揚げるまでID17607042のレシピを参考にしました。
    薄力粉の1/4ずつをそれぞれのボウルに入れて混ぜる。

  4. 4

    残り50gの薄力粉をだし75ccで溶き、それぞれのボウルに入れてよく混ぜ、からませる。

  5. 5

    7cm四方に切ったクッキングシートにタネをのせ、そのまま油へ落とし、中火で両面をきつね色に揚げる。

コツ・ポイント

かき揚げは最後に箸で油から持ち上げ、もう一度油に戻してから引き上げると、二度揚げ風でカリッと仕上がりやすくなります。
薄力粉を溶く時のだしは、市販のでOKです(茶碗蒸し用程度に薄める)。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Yuki327
Yuki327 @cook_40096433
に公開
スープをコトコト煮込んだり、お野菜たくさん使ったり、カラダに優しい料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ