グルテンフリーのキャロットケーキ

TBites
TBites @cook_40049989

グルテンフリーの粉で作ったスパイスの効いたキャロットケーキ。旦那さんいわく普通のキャロットケーキよりおいしいかも。

このレシピの生い立ち
気に入ったレシピをグルテンフリーで試して好評だったので覚書に。旦那さんがこの間のキャロットケーキより食感が気に入ったそうです。

グルテンフリーのキャロットケーキ

グルテンフリーの粉で作ったスパイスの効いたキャロットケーキ。旦那さんいわく普通のキャロットケーキよりおいしいかも。

このレシピの生い立ち
気に入ったレシピをグルテンフリーで試して好評だったので覚書に。旦那さんがこの間のキャロットケーキより食感が気に入ったそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 5−6本(千切りにして360cc)
  2. *グルテンフリーの粉(レシピID:18713706参照) 1と1/4カップ(300cc)
  3. *キサンタンガム 小さじ1/2
  4. ベーキングパウダー 小さじ3/4
  5. ベーキングソーダ 小さじ1/2
  6. *シナモン 小さじ3/4
  7. ナツメッグ 小さじ1/4
  8. *クローブ 小さじ1/16
  9. *塩 小さじ1/4
  10. たまご 2個(L)
  11. グラニュー糖 2/3カップ(160cc)
  12. ブラウンシュガー 大さじ3
  13. カノーラ油 3/4カップ(180cc)
  14. クリームチーズフロスティング レシピID:18844725参照

作り方

  1. 1

    オーブンを170℃に温め始める。20cmx20cmの角型に型紙を引いておく。

  2. 2

    にんじんを荒めの千切りにする。FPを使うと簡単です。粉類(*)をボールに入れてよーく混ぜておく。

  3. 3

    FPにたまご、グラニュー糖、ブラウンシュガーをいれて20秒回す。カノーラ油を少しずつFPを回して続けながら入れる。

  4. 4

    3とさらに20秒くらい回しよーくまざったら、大きなボールに移し、2のにんじん、粉を入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  5. 5

    4の生地を1の型にいれて、表面を平らにならして、オーブンで30−40分焼く。楊枝をさして、生地が付かなければ焼き上がり。

  6. 6

    クーラーに型にいれたまま5分くらい冷まして、型からだしてさらに常温になるまで冷ます。この時、型を上からかぶせて冷ます。

  7. 7

    冷めたケーキの上にクリームチーズフロスティングをぬってできあがり。

コツ・ポイント

ケーキを冷ますとき、型をかぶせて冷ますとシットリ感がまして良いです。グルテンフリーの粉なので4で混ぜるとき普通のケーキより気持ちちょと多めによーく混ぜてください。普通のキャロットケーキより焼き上がりに時間がかかります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TBites
TBites @cook_40049989
に公開

似たレシピ