アンガス牛肩ロースのステーキ

アンガス牛肩ロースは、安くて美味しい! ただ焼くと肉がバラバラになり易いのでカットステーキにする。
アンガス牛肩ロースは安価で美味しい肉ですが、筋が多いのと焼くとバラバラになるのが欠点ですが、良く筋切りしカットステーキにすれば問題ありません。
アンガス牛肩ロースのステーキ
アンガス牛肩ロースは、安くて美味しい! ただ焼くと肉がバラバラになり易いのでカットステーキにする。
アンガス牛肩ロースは安価で美味しい肉ですが、筋が多いのと焼くとバラバラになるのが欠点ですが、良く筋切りしカットステーキにすれば問題ありません。
作り方
- 1
今回使った牛肉です。
- 2
牛肉はキッチンペーパーで包み、冷蔵庫に1日置き、ドリップを吸収させる。肉の臭みが少なくなります。
- 3
ステーキソースを作る。すりおろし玉ねぎ、おろしにんにく、味ぽんを小鍋に入れ、一煮立ちさせる。後でステーキの焼汁を加える。
- 4
牛肉は冷蔵庫から出し常温に戻し、筋切りする。赤身と脂の境の大きな筋は、ハサミを使うと失敗がない。
- 5
細かな筋は包丁の先端を刺し切る。筋を切った牛肉は塩、胡椒をしておく。
- 6
ミディアムの焼き方:フライパンに牛脂を入れ火にかけ、牛肉を入れ強火で1分程焼き焼き色を付け、弱火にして30秒焼く。
- 7
肉を裏返し、強火で1分焼き、弱火にして30秒弱焼く。火を止め予熱で火を通す。
- 8
肉の表面から赤い肉汁がうっすら出てくれば火が通っている。キッチンペーパーをちぎって肉の表面に付けると判定しやすい。
- 9
フライパンから取り出し、少し休ませてから食べやすい大きさにカットし、皿に盛る。
- 10
ステーキソースに、カット時に出た肉汁を加え混ぜ合わせ、お好みでねぎを散らす。
- 11
ステーキにソースをかければ完成。
コツ・ポイント
焼き上がったらカットする。もし肉が半生だったらもう一度加熱すれば良いので、焼き過ぎないようにする。焼き時間は肉の大きさにより調節して下さい。
ただ焼くだけですが、ちょっとしたノウハウを記載しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ステーキ割烹直伝☆ステーキの焼き方 ステーキ割烹直伝☆ステーキの焼き方
ステーキ割烹直伝の美味しい焼き方でo(^_^)o家庭でも、鉄板焼きの味付けに☆良い肉こそ、失敗したくないですしね♪ bigstonem
その他のレシピ