特製☆冷やし担々麺

いつきママン
いつきママン @cook_40058664

市販の冷やし中華を使ってお店に負けない冷やし担々麺が手軽にできちゃいます☆
このレシピの生い立ち
キッチンdeSHOWで紹介されたレシピを更に簡単に材料少なくしてみました☆

特製☆冷やし担々麺

市販の冷やし中華を使ってお店に負けない冷やし担々麺が手軽にできちゃいます☆
このレシピの生い立ち
キッチンdeSHOWで紹介されたレシピを更に簡単に材料少なくしてみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷やし中華(ゴマダレ) 2人分
  2. 豚挽き肉 120g
  3. にんにくの芽 3本
  4. 豆もやし 100g
  5. レタス 80g
  6. 醤油 大1/2
  7. 甜麺醤 大1
  8. 塩コショウ 適量
  9. 【タレ】
  10. 添付のタレ 2袋
  11. 砂糖 小2
  12. 醤油 大1/2
  13. ラー油 大2
  14. きな粉 大3

作り方

  1. 1

    テフロン加工のフライパンに豚挽き肉を入れて炒め、火が通ってポロポロになってきたら醤油と甜麺醤を入れて味付ける。

  2. 2

    1に5㎜の小口切りにしたにんにくの芽を入れて炒めたら取り出して粗熱をとる。

  3. 3

    もやしを茹で水にとって冷ましたらペーパータオルにとって水気を切って軽く塩コショウしておく。

  4. 4

    麺を茹で時間より少しだけ長めに茹で、その間に薄切りにした玉ねぎをサラダ油で2〜3分素揚げにする。

  5. 5

    タレを作ります。タレの材料を上から順番に混ぜ合わせる。

  6. 6

    茹であがった麺をしっかり洗い水切りしたらお皿に盛り、細切りにしたレタス、もやし、2の肉味噌を乗せてタレを回しかける。

  7. 7

    茹であがった麺をしっかり洗い水切りして皿に盛り、細切りにしたレタス,もやし,肉味噌を乗せてタレを回しかけて出来上がり☆

コツ・ポイント

きな粉を混ぜることでタレが分離することを防ぎならコクもプラスしてくれます♪
タレを【ごましゃぶタレ 大4 酢 大1と1/2 砂糖 小2 醤油 大1と1/2 ラー油 大2 きな粉 大3】で作ると紹介されたレシピになります☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いつきママン
いつきママン @cook_40058664
に公開
育児しながら簡単に作れる料理を日々研究中です
もっと読む

似たレシピ