お食い初めに♡魚の塩焼き

rin♡ss
rin♡ss @cook_40211380

話題入り感謝です♡
尾頭付きであれば鯛じゃなくても大丈夫♡
飾りも簡単にできます♡

このレシピの生い立ち
長男のお食い初めに愛情たっぷりのお料理を作ってあげたくて♡
何日も前から計画をし、いろいろ調べてたどり着きました。

お食い初めに♡魚の塩焼き

話題入り感謝です♡
尾頭付きであれば鯛じゃなくても大丈夫♡
飾りも簡単にできます♡

このレシピの生い立ち
長男のお食い初めに愛情たっぷりのお料理を作ってあげたくて♡
何日も前から計画をし、いろいろ調べてたどり着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 尾頭付きの魚(グリルに入る大きさ) 1匹
  2. 適量

作り方

  1. 1

    下処理をします。
    自分でする場合は、頭を右にした状態で内臓を取ります。
    購入時にお願いしておくとラクです。

  2. 2

    爪楊枝や竹串でプスプス穴をあけます。
    (焼きあがった時に縮まないように)

  3. 3

    全体にしっかり塩をします。

  4. 4

    焦げ付かないよう、頭を左にした時に見えるヒレと尻尾にアルミホイルを巻きます。

  5. 5

    温めたグリルに、表になる面を上にして魚をのせ、中火から弱火で焼き目がつくまで焼きます。

  6. 6

    身が崩れないように丁寧に裏返し、弱火でじっくり焼きます。

  7. 7

    焼きあがる直前にアルミホイルをとり、魚を裏返して1分ほど焼きます。

  8. 8

    大きめの魚の時は、焼きあがり後にそのままグリル内で放置するといいと思います。

コツ・ポイント

今回は鯛が購入できず、柳を使用しました。
盛り付けに100均で購入したのし袋の飾りを使用しています。それだけでも少し豪華に見えます♡
鯛は市場等で予約することができますが、小さめのものはなかなかないので、尾頭付きなら何でもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rin♡ss
rin♡ss @cook_40211380
に公開

似たレシピ