手作りあんこさん〜☆

さんゆえん
さんゆえん @cook_40193920

市販のものはお手軽ですが甘すぎて…きび砂糖愛用なので、さっぱりあんこになります♡
このレシピの生い立ち
あんぱん、ぜんざい、もちろんそのまま…あんこ大好きさんが多いので。

手作りあんこさん〜☆

市販のものはお手軽ですが甘すぎて…きび砂糖愛用なので、さっぱりあんこになります♡
このレシピの生い立ち
あんぱん、ぜんざい、もちろんそのまま…あんこ大好きさんが多いので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小豆1袋(250g)
  1. 小豆 250g
  2. きび砂糖 250〜300g

作り方

  1. 1

    小豆を洗い、鍋やタッパーに入れて小豆がしっかりつかるくらいの水に一晩つけます。
    →一晩で倍の大きさに!

  2. 2

    つけていた水は捨てて軽く小豆を洗い、圧力鍋へ!
    お水は小豆より1cmくらいの高さまで入れます。

  3. 3

    中火でコトコト。
    シュシュっと蒸気が上がってきたらそのまま10分!
    その後弱火で10分。

  4. 4

    圧力鍋を火から下ろし、粗熱をとる。
    ※すぐに蓋を開けるのは危険なので、急ぐ場合は蓋ごと流水にあてて下さい。

  5. 5

    ふっくら炊き上がった小豆に砂糖を加えます。
    ※きび砂糖なので、250gだと甘さ控えめさっぱりです。

  6. 6

    水分が飛ぶまで練るように混ぜましょう。
    ※焦げやすいので要注意!

  7. 7

    木ベラでかき混ぜると、鍋底が見える程度まで練ります。
    ※少しゆるくても、冷えると固まるので使う用途により加減して下さい。

  8. 8

    出来上がり♡

    あんパンや白玉ぜんざい(この場合は水でのばします)などに使いますー☆

コツ・ポイント

白砂糖だと甘いかもしれません。
あんこを練る時に砂糖を加減して下さい。
きび砂糖でも300gだと甘いかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さんゆえん
さんゆえん @cook_40193920
に公開
生地が好き♡ホーム/ハンドメイドが好き♡もちろん、食べるのも♡
もっと読む

似たレシピ