親子丼の具

forestyou
forestyou @cook_40208381

脂っこくない、親子丼の具。
このレシピの生い立ち
茹でるだけだと皮が油っぽい鶏肉。
だから、初めに焼いてみました。

親子丼の具

脂っこくない、親子丼の具。
このレシピの生い立ち
茹でるだけだと皮が油っぽい鶏肉。
だから、初めに焼いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉(もも) 400g
  2. 干し椎茸 3枚くらい
  3. 小6個
  4. 醤油・みりん 各30cc
  5. 砂糖 大さじ2分の1
  6. 粉末和風ダシの素 大さじ1
  7. サラダ油 大さじ1
  8. 玉葱 2分の1個

作り方

  1. 1

    干し椎茸は3~4時間前に水に浸けてもどしておく。玉葱は、薄切りにする。

  2. 2

    サラダ油をフライパンに入れ、フライパンが暖まったら、鶏肉を入れて焼く。

  3. 3

    鶏肉に焼き目がつくよう、両面焼く。
    焼けたら、クッキングペーパーを敷いたお皿に取り出す。

  4. 4

    水に浸けておいた椎茸の水分をしぼり、薄切りにする。

  5. 5

    干し椎茸の戻し汁160ccを、フライパンに入れる。玉葱と薄切り椎茸も入れ、沸騰させる。

  6. 6

    醤油30cc、みりん30cc、砂糖大さじ2分の1,粉末和風出しの素を加えて、3分ほど煮る。

  7. 7

    お皿にとっておいた鶏肉を加え、3分ほど中火と弱火の中間くらいで、落としぶたをして煮る。

  8. 8

    卵小6個を割りほぐし、2回にわけて卵を加える。2回目に加えた時は、半熟で火を止め蓋をする。

  9. 9

    お好みで、海苔や三つ葉、ネギなどを載せてください。

コツ・ポイント

干し椎茸を使う事は、とても重要です。
煮物などにも、干し椎茸とゴボウを加えると、味に深みが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
forestyou
forestyou @cook_40208381
に公開
夫一人、娘三人の専業主婦です。掃除の手抜きは、料理で挽回?とりあえずご飯を作っておけばいいのでは?(笑)
もっと読む

似たレシピ