秋におすすめ★さつまいもで市松煮

武田の健康レシピ
武田の健康レシピ @cook_40173736

秋が旬のさつまいも。
食物繊維、ビタミンCだけでなく、カリウムも多く含まれ、体内からナトリウムの排出を助けてくれます。
このレシピの生い立ち
武田病院で提供している、
高血圧患者様向けレシピです。

秋におすすめ★さつまいもで市松煮

秋が旬のさつまいも。
食物繊維、ビタミンCだけでなく、カリウムも多く含まれ、体内からナトリウムの排出を助けてくれます。
このレシピの生い立ち
武田病院で提供している、
高血圧患者様向けレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 高野豆腐(乾燥・角切り) 14g
  2. さつまいも(角切り) 120g(中1/2本)
  3. にんじん(角切り) 40g
  4. 三度豆 40g
  5. 調味料
  6. 薄口醤油 12g(小さじ2)
  7. 砂糖 2g(小さじ1弱)
  8. 出し汁 60g(適量)

作り方

  1. 1

    高野豆腐を60℃の湯につけ、25分置く。その後水に取り押し絞る

  2. 2

    鍋に1と野菜、出し汁、調味料を入れて、おとし蓋をし火にかける。

  3. 3

    具材が柔らかく
    なれば、完成。

コツ・ポイント

高野豆腐とさつまいもの甘みでほっこり美味しくいただけます。
完成後、一度冷ますと味がよく染みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
武田の健康レシピ
に公開
京都にある、武田病院グループで働く管理栄養士チームです。病院で提供しているレシピを載せることで少しでも多くの方の健康管理のお役に立てればと思い、投稿を始めました。ここでは塩分控えめレシピや野菜たくさんレシピなど、毎日の食卓に取り入れ易いメニューを中心に日々、食と健康を意識して働く私たちの工夫の詰まったレシピを紹介していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ