サーモンソテー ジェノベーゼソースで♪

トミトミトミー
トミトミトミー @cook_40038771

お手軽お家で~レストラン^^コック時代を思い出して♪
旦那の好きなサーモンで、オシャレに★
このレシピの生い立ち
ジェノベーゼを使って、本格的に★でも、簡単に^^
おもてなしにも使えます^^

サーモンソテー ジェノベーゼソースで♪

お手軽お家で~レストラン^^コック時代を思い出して♪
旦那の好きなサーモンで、オシャレに★
このレシピの生い立ち
ジェノベーゼを使って、本格的に★でも、簡単に^^
おもてなしにも使えます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サーモン 2枚
  2. ブナピー 1/2p
  3. 椎茸 小さめ3枚
  4. ブロッコリー 小分けにしたもの4こ
  5. バター 20g
  6. 白ワイン(お酒でも) 40cc
  7. レモン 小さじ1強
  8. ジェノベーゼソース 小さじ2
  9. 塩胡椒 少々
  10. 大さじ2

作り方

  1. 1

    サーモンは、生の場合、軽めに塩胡椒しておく。(焼く直前に)
    キノコ・ブロッコリーは食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    フライパンに、バターを溶かしサーモンを皮めから焼く。中火でじっくりと。あまり、触らず。。こんがり焼きましょう。

  3. 3

    ちょっとひっくり返して、身のほうも焼く。焼き目が付いたら、お皿に取り出す。
    そのままのフライパンに①の野菜をソテーする

  4. 4

    火が通ってきたら、白ワインを入れる。
    半分くらいに煮詰まったら、水を加える。

  5. 5

    レモン汁を加え、鍋全体をゆすりながら、ジェノベーゼを溶かす。溶けて、全体がとろっとしたら、火を止める。

  6. 6

    サーモンの上に、ソースごとかけてください^^
    もし、水分を飛ばしすぎた場合は、水を火にかけながら入れて下さい。

コツ・ポイント

きのこの種類を変えてみたり、野菜も旬のものを使うと、バリエーションも変わると思います^^
ジェノベーゼソースは、自家製のものを今回は使っています。味がしっかり付いているので、ご家庭でソースに塩味を調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トミトミトミー
トミトミトミー @cook_40038771
に公開
広島在住♪ 主人・私・2010年生まれと2012年生まれの2人の息子☻4人家族です✡ 夢は、カフェを♪ 2014年~自宅で■料理教室Cooking studio Reve■主宰。 料理教室&子育て奮闘中につき、かなりの、のんびりクック中です。               ☆おっちょこちょいの会№42 ☆なまホクの会 №29  ☆♪毎日がお誕生日の会♪№71☆❤呑んべい愛好会❤③①呑み助 
もっと読む

似たレシピ