アップルロールパン

残り物万歳! @cook_40156175
北海道生まれの小麦。"ゆめちから"で作りました。もっちりとしていて、外はパリッとした食感。本格的な仕上がりです。
このレシピの生い立ち
ゆめちからの粉がたくさんあったので、簡単に出来るロールパンにしたら、もちもちでパリッとしていて、今まで作ったパンとは違い、風味も良かったのでゆめちからで色々試しています。
アップルロールパン
北海道生まれの小麦。"ゆめちから"で作りました。もっちりとしていて、外はパリッとした食感。本格的な仕上がりです。
このレシピの生い立ち
ゆめちからの粉がたくさんあったので、簡単に出来るロールパンにしたら、もちもちでパリッとしていて、今まで作ったパンとは違い、風味も良かったのでゆめちからで色々試しています。
作り方
- 1
りんごの皮と芯を取り、一口サイズにカットして小鍋に入れる。
- 2
鍋に砂糖を入れ、りんごに満遍なく行きわたるように混ぜ、りんごの皮も少し入れる。そのまま10〜15分程置く。
- 3
りんごから水が出てきたら、弱火で煮て行く。水分が飛んでりんごが柔らかくなるまで煮る。
- 4
ホームベーカリーにパン生地の材料を全て入れ、生地作りモードでパン生地を作る。
- 5
出来上がった生地を二等分にして、10分程休ませる。(ベンチタイム)
- 6
休ませたら、生地を楕円形伸ばして行き、りんごの甘煮1/2を敷き詰めて行く。
- 7
生地の端の方から、棒状に丸めて行く。
- 8
2つの生地を棒状に丸めたら、4センチほどにカットする。
- 9
鉄板にクッキングペーパーなどを引いて、カットした生地を並べて行く。お好みで上に砂糖などを振りかけて下さい。分量外
- 10
9に布巾などをかけ、30分程室温で2次発酵させる。
- 11
2次発酵が終わり、ふわふわっと生地が膨らんだら、180度に予熱したオーブンで15〜20分程焼く。
- 12
こんがりきつね色に色づいたら完成です。
似たレシピ
-
-
-
-
HB★りんごロールパンdeアップルリング HB★りんごロールパンdeアップルリング
昭和の歴史に残るアップルリング♪HBで+薄力粉のふわふわ生地&レンジで簡単りんごの甘煮。誰でもきっと好きなりんごパン♪ kebeibiko -
-
ホームベーカリーを使ったバターロール ホームベーカリーを使ったバターロール
コウジのちからを使ってホームベーカリーのレシピをのせました。意外と簡単にできます。試してみてください。添加物フリー。 八宝天然素材研究会
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19000974