作り方
- 1
ひじきは2,3度水洗いしてザルにあげておく。
- 2
人参、竹輪は細切りにする。豆を缶詰から出してさっと水洗いしておく。
- 3
鍋(フライパンでも)にごま油を熱してひじきを炒め人参竹輪、豆を加え、
かきまぜる。 - 4
だしと調味料を加え、煮立ったらアクを除き煮汁がなくなるまで煮る。
コツ・ポイント
醤油は味をみながら足していくと薄味に出来ます。
冷蔵庫で3~4日持ちます。
ひじきなので作り方の写真は黒くしか写らないので文字だけで許してね。
翌日は炊き上がったごはんに混ぜてひじきおにぎりを作りました。
似たレシピ
-
-
生ひじきの煮物(乾燥ひじきでもOK) 生ひじきの煮物(乾燥ひじきでもOK)
乾燥ひじきでも美味しくできますが、生ひじきもコリコリした食感と磯の香りががして美味しいです。ひじき料理の定番です。 たいちゃんごはん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19004683