ココアと抹茶のほろにがロールケーキ

こざこざ @cook_40039078
甘さ控えめほろ苦く大人っぽい仕上げにしました。クリームにはパルスイートでカロリーダウンをはかります
このレシピの生い立ち
ココアのほろ苦さ、抹茶のほろ苦さ、どちらも出したくて粉類を多くしました
ココアと抹茶のほろにがロールケーキ
甘さ控えめほろ苦く大人っぽい仕上げにしました。クリームにはパルスイートでカロリーダウンをはかります
このレシピの生い立ち
ココアのほろ苦さ、抹茶のほろ苦さ、どちらも出したくて粉類を多くしました
作り方
- 1
薄力粉とココアを3回振るいにかける。
- 2
玉子4個を軽く泡立てる
- 3
湯銭にかけ、砂糖をいれ、泡立てながら人肌になるまで温まったら鍋からおろしてさらに泡立てる
- 4
高速であわ立ててのの字がかけたら低速で1分、キメを整える
- 5
牛乳をいれ、ざっと混ぜる
- 6
1の粉をもう一度ふるいながら入れ、粉っぽさがなくなるまでざっくり混ぜる。オーブンを180度に温める。
- 7
6の生地を1/4ほど別のボールにとり、1分レンジでチンして溶かしたバターを混ぜる。それを6にもどして混ぜる。
- 8
天板にクッキングシートを敷き(事前に用意しておくと楽)生地を入れ上から数回落として気泡をとる。180度で10分焼く
- 9
生クリームに抹茶とパルスイートを入れて、かき混ぜる。(電動式を使うと粉が混ざりきる前に固まってしまうので手動で・・)
- 10
冷ましたココアスポンジに9をぬる。
- 11
生クリームにパルスイートを混ぜ泡立て、10の上に重ねてぬる。真ん中部分だけでOK。くるくる巻いて、冷蔵庫で冷やす。
- 12
ロールケーキの上にも茶漉しで抹茶を振る(分量外)
コツ・ポイント
クリームを作る時、抹茶は大さじ1のお湯で溶かしてから加えてもいいと思います。面倒なのでそのまま加えました。
我が家の場合6の段階で温めましたが、オーブンの余熱は各自のオーブンの状況で時間を設定してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
おからと抹茶のしっとりヘルシーケーキ♪ おからと抹茶のしっとりヘルシーケーキ♪
おからとパルスイートを使って極力カロリーを押さえた♪それでいてしっとりがたまらないケーキだよ(^_^)vちょんちょりん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19004918