シーフードカレーピザ

シーフードミックスとカレーで、ボリュームたっぷりのピザです。
このレシピの生い立ち
ピザソースを使って作っているシーフードピザを、カレーを使って作ってみました。
シーフードカレーピザ
シーフードミックスとカレーで、ボリュームたっぷりのピザです。
このレシピの生い立ち
ピザソースを使って作っているシーフードピザを、カレーを使って作ってみました。
作り方
- 1
ボールに強力粉、薄力粉、ドライイースト、塩を入れ、仕込み水を加える。
- 2
ゴムべらで混ぜ合わせる。
(ひとかたまりになったら、台に取り出す) - 3
手で滑らかになるまで捏ねる。
- 4
生地に少し穴を開けて、オリーブ油を2回に分けて加え、滑らかになるまで捏ねる。
(2回に分けた方が作業しやすいです) - 5
②まで使っていたボールに、オリーブオイルを量った大さじスプーンを伏せておく。
(後で、生地を入れるので) - 6
※私のやり方ですが、生地を握りつぶす感じにすると、オイルが早く馴染みます。
- 7
捏ねたり、叩いたりして、生地を作る。
- 8
生地を優しく伸ばすと、透ける位になればOK!
- 9
生地の表面をピンと張るように丸めて、閉じる。
- 10
⑤のボールに生地を入れ、発酵。(オーブンの発酵機能30度で30分位、夏は室温で大丈夫)
- 11
約2倍になるまで発酵する。
- 12
発酵している間に、具を食べやすい大きさに切る。
※ブロッコリーは小房に分けて、塩ゆで(約30秒)し冷ましておく。 - 13
カレーの具(じゃがいも・にんじん)が大きい場合は切っておく。
- 14
シーフードミックスは、解凍後、塩ゆで(約1分)し冷ましてクッキングペーパー等で水気をきっておく。
- 15
生地をスケッパー等で2分割する。
- 16
手で軽くガスを抜いて丸め、つまんで閉じる。
(閉じた部分を下におく) - 17
乾燥しないようにして生地を休ませる。
(ベンチタイム約20分) - 18
手で押さえてガスを抜き丸くする(クッキングペーパーの上で作業すると楽チン)
- 19
左手でクッキングペーパーを動かしながら(反時計回り)、右手の親指の付け根あたりを使って生地を伸ばす。
- 20
生地の内側は薄く、外側は縁を作って、直径23㎝位の円形に伸ばす。
- 21
乾燥しないようにして、2次発酵する。(約30分)
※オーブン予熱開始!(250度以上で) - 22
2倍位の厚さに膨らんだら、全体を指で軽く押して、空気を抜く。
- 23
ピザ生地全体にオリーブオイルを塗り、カレールーを塗る。
- 24
具を彩りよくのせる。
- 25
たっぷりチーズをのせる。
- 26
250度に予熱したオーブンで、約10~15分焼く。
- 27
【仕込み水の適温】
春・秋は約30度、夏は約10度、冬は約45度です。
レンジで温めています。 - 28
おうちBISTRO
「とろ~りモッツァレラチーズ」の
パッケージとリーフレットに掲載されました。
コツ・ポイント
シーフードミックス冷凍(えび、いか、あさり)の下処理は、酒をまわしかけてレンジで加熱しても良いです。
強力粉は、スーパーカメリアを使用しています(国産の粉の場合は、仕込み水を控えて下さい)
お使いのオーブンに合わせて焼き時間を調整して下さい
似たレシピ
その他のレシピ