HBでもちもちコーヒーチョコベーグル

あーりょうママ
あーりょうママ @cook_40128548

コーヒー入りで少し苦味がありますが、香りが良くチョコチップの甘さともよく合います。子供も好きな味です。
このレシピの生い立ち
ベーグルを作り始めたばかりで、ホームベーカリーで簡単にベーグルを作りたくて。
発酵はレンジの発酵機能を使用して簡単に。
いつもココア入りのチョコチップベーグルを作るのですがコーヒーで作っても合いそうだと思って作りました。

HBでもちもちコーヒーチョコベーグル

コーヒー入りで少し苦味がありますが、香りが良くチョコチップの甘さともよく合います。子供も好きな味です。
このレシピの生い立ち
ベーグルを作り始めたばかりで、ホームベーカリーで簡単にベーグルを作りたくて。
発酵はレンジの発酵機能を使用して簡単に。
いつもココア入りのチョコチップベーグルを作るのですがコーヒーで作っても合いそうだと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6〜7個分
  1. 強力粉(国産) 300g
  2. 砂糖 15g
  3. 4g
  4. インスタントコーヒー粉末又は顆粒) 6〜8g お好みの濃さで
  5. ぬるま湯 170〜180cc
  6. イースト 3g
  7. チョコチップ 1つにつき5〜6グラム
  8. ※茹でる時に使用
  9. お湯 適量
  10. 砂糖 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    インスタントコーヒーを少量の湯で溶かし人肌位の温度にする。
    ※今回は写真の顆粒タイプのインスタントコーヒーを使用

  2. 2

    イースト、チョコチップ以外の材料をホームベーカリーに入れ、パン生地コース(うどん、パスタコースでも良い)でスタート

  3. 3

    ホームベーカリーにイーストを2〜3分後に入れる

  4. 4

    10分程捏ねたらホームベーカリーから生地を取り出し台の上で20〜30回程手で捏ねた後まとめる

  5. 5

    生地を6〜7等分し丸める
    ※大きさはお好みで。生地が乾燥しないように布巾をかけて作業する

  6. 6

    とじ目を下にして、硬く絞った濡れ布巾をかぶせ10分ベンチタイム

  7. 7

    クッキングシートを10㎝×10㎝位にカットしたものを個数分用意する。チョコチップをパン1個につき5〜6グラム計る

  8. 8

    とじ目を上にして台に置き綿棒で生地を手の平を広げた長さに横長に伸ばす。
    チョコチップを散らして手前からきつめに巻いていく

  9. 9

    細長い棒状にしたらとじ目をつまんで留め、両手で転がして生地を18〜20㎝に伸ばす。右端2㎝位を写真の様に伸ばす

  10. 10

    右端部分を反対側の端に乗せて包むようにかぶせる。つなぎ目をしっかり留めてリング状にする。
    ※つなぎ目をしっかり閉じる事!

  11. 11

    カットしておいたクッキングシートに1つずつ置いていき、霧吹きをかけて2次発酵
    ※レンジ発酵 35℃ 15分

  12. 12

    発酵後取り出して霧吹きをかけ、生地が1.5倍位になるまで自然発酵させる

  13. 13

    オーブン予熱210℃セット、フライパン7〜8分目まで水を入れ火にかける。沸騰した湯に砂糖を入れ弱火にしておく

  14. 14

    クッキングペーパーを上にして生地をフライパンの中に入れていき、片面30秒ずつ茹でる
    ※一度に入れるのは3〜4個

  15. 15

    クッキングペーパーを外して裏返し、30秒ずつ茹でる
    ※私はかす揚げ(アク取り)で裏返しています

  16. 16

    茹で終わったらすぐに鉄板にのせ、オーブンに入れて18〜20分焼いて出来上がり!
    ※茹でたらすぐにオーブンへ

コツ・ポイント

生地を乾燥させない事。リング状に成形する時につなぎ目をしっかりと閉じる事!閉じ方が甘いとせっかくうまく成形しても茹でる時に外れてしまいます。
水分量を少なくすると噛み応えのある食感に、多くするともちもちの食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あーりょうママ
あーりょうママ @cook_40128548
に公開
2人の子を持つ母です。お菓子作りやパン作りが好きなので趣味で家事の時間の合間に作っています。料理は時短で美味しくできる物を作るようにしています。パン、お菓子作りが上手になりたいので日々挑戦しています(^^)
もっと読む

似たレシピ