超簡単 金柑コンフィチップス(*´-`)

あきぞう。
あきぞう。 @cook_40133742

そのまま食べても美味しい金柑ですが、ちょっとしたトッピングとしてヨーグルト等に入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
フルーツアレルギーの私が安心して食べられるのが加熱したフルーツ。
保存も利くのでコンフィにしてみました。

超簡単 金柑コンフィチップス(*´-`)

そのまま食べても美味しい金柑ですが、ちょっとしたトッピングとしてヨーグルト等に入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
フルーツアレルギーの私が安心して食べられるのが加熱したフルーツ。
保存も利くのでコンフィにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金柑 250g
  2. オーガニックシュガー 100g
  3. 浄水 100cc

作り方

  1. 1

    今日の主役、金柑

  2. 2

    皮ごと食べる金柑ですが、心配なのでディッシュドロップスで洗います。

  3. 3

    綺麗ななったところでヘタを取ります。

  4. 4

    薄くスライスします。
    タネは取りましょう。
    小ソースパンに金柑、水、砂糖を入れます。

  5. 5

    IR8で。
    蒸気が出たらIR2〜3にして5分くらい。

  6. 6

    ボウルに移して冷水で冷ます。
    常温くらいまで。

  7. 7

    キッチンペーパーに乗せてシロップを切ります。
    残ったシロップは捨てないでください。

  8. 8

    大フライパンにクッキングシートを敷き、その上に並べて蓋をして120℃で20分加熱。蓋を外したまま裏返し更に20分加熱。

  9. 9

    金柑の水分が飛ぶまで(指先にくっ付かなくなるまで)じっくり加熱します。金柑の水分や厚みによって変わるので様子見しながら。

  10. 10

    皿に移して冷まします。
    金柑同士がくっ付かなければ完成。くっ付く様なら自然乾燥させます。

コツ・ポイント

煮た時のシロップは、裏ごしして容器に保存。
お湯で割ってレモンや生姜を入れて飲んでも美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あきぞう。
あきぞう。 @cook_40133742
に公開
50代突入のバツイチです。食べる事と作る事が好き。最近は新しいレシピを試す時間がなかなかないですが不定期にアップします。パートナーとの料理時間が楽しみです♪
もっと読む

似たレシピ