芋団子でお月見

ワタミチ
ワタミチ @cook_40044078

薩摩芋で、黄色いお月見団子にしました。

このレシピの生い立ち
団子を月に見たてて、薩摩芋で黄色くして見ました。

芋団子でお月見

薩摩芋で、黄色いお月見団子にしました。

このレシピの生い立ち
団子を月に見たてて、薩摩芋で黄色くして見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薩摩芋 250g
  2. 砂糖 大さじ3
  3. 芋の茹で汁 1 1/2カップ
  4. 団子粉 1カップ

作り方

  1. 1

    薩摩芋は、皮を剥きさいの目に切り水にさらしておく。

  2. 2

    1の水を切り鍋に入れ、ひたひたより少し多めにいれ柔らかくなるまで煮る。砂糖を入れ、煮汁を1と1/2カップ取っておく。

  3. 3

    火を止めて、余分な水分は捨てて芋を潰す。粉と取っておいた煮汁を入れ良く練る。耳タブの硬さになるよう、水分を調整する。

  4. 4

    適当な大きさに丸めて、沸騰したお湯で浮き上がってくるまで茹でる。水に取り、軽くぬめりを取る。

  5. 5

    お好きなタレで、召し上がれ。

コツ・ポイント

色を強く出したい時は、クチナシを使ってください。
みたらしのタレや、あんこ、きな粉黒蜜などお好きな味で召し上がって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ワタミチ
ワタミチ @cook_40044078
に公開
カリフォルニアから、帰国しました。いろいろな国の料理に興味があり挑戦しています。
もっと読む

似たレシピ