オレンジムースとゼリー

ノエルギャラリー
ノエルギャラリー @cook_40212420

オレンジジュースのアングレーズを使ってコクがあって優しい味になってます。
このレシピの生い立ち
オレンジのシブーストで、オレンジカスタードを作ったのでそれの変形版です。

オレンジムースとゼリー

オレンジジュースのアングレーズを使ってコクがあって優しい味になってます。
このレシピの生い立ち
オレンジのシブーストで、オレンジカスタードを作ったのでそれの変形版です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット12個分
  1. ムース
  2. A
  3. 卵黄 35g
  4. グラニュー糖 25g
  5. オレンジジュース 200cc
  6. B
  7. 生クリーム 150cc
  8. C
  9. 卵白 50g
  10. グラニュー糖 25g
  11. ゼラチンパウダー 6g
  12. コアントロー(なくてもいい) 少量
  13. ゼリー
  14. アガー 5g
  15. グラニュー糖 25g
  16. オレンジジュース 200cc
  17. 100cc

作り方

  1. 1

    ゼラチンをレンジでふやかしておく

  2. 2

    Aの卵黄とグラニュー糖を混ぜ合わせ、そこへ温めたオレンジジュースを投入、再び鍋に戻し83℃までゆっくりと加熱

  3. 3

    ゼラチンを投入、目の細かい網で漉し氷水の入ったボウルで冷まします

  4. 4

    Bの生クリームを7分立てにして、一旦冷蔵庫へ

  5. 5

    Cのメレンゲを作る

  6. 6

    4の生クリームの中にゆっくりと3のオレンジアングレーズを混ぜていく

  7. 7

    Cで作ったメレンゲをさっくりと混ぜ、最後にコアントローで風味づけ

  8. 8

    ココットに絞っていく

  9. 9

    オレンジのゼリーを作る。アガーとグラニュー糖を混ぜたボウルに沸かしたオレンジジュースと水を投入。よく混ぜて冷ます。

  10. 10

    固まったら、ホイップ、崩したゼリー、フレッシュオレンジ、ミント等を飾って出来上がり

コツ・ポイント

AのアングレーズとBの生クリームは同じ温度でないと、冷え固まった時に分離してジュースが底に溜ります。
あと、メレンゲを入れる時は味を見ながら全部入れなくてもいいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ノエルギャラリー
に公開

似たレシピ