圧力鍋で冷めても柔らか中華おこわ

はーちゃん✿ @cook_40095956
圧力鍋で時短!
もち米と米で冷めても柔らかい中華おこわの出来上がり♡
このレシピの生い立ち
中華おこわが大好きで、無性に食べたいときがあります。
圧力鍋でササッと出来てすぐ食べられることがいいですね。
作り方
- 1
もち米を洗い30分水につけておく。
米を洗い30分水につけておく。 - 2
干しいたけを300mlの水で戻し、1cmの角切りにする。
戻し汁は使います。 - 3
豚肉を1cmの角切りにする。タケノコ・にんじんも1cmの角切りにする。
生姜は千切り。 - 4
大きめの鍋に※としいたけの戻し汁200mlを入れ火にかける。2・3を加えて中火で煮る。
- 5
豚肉に火が通ったら水気を切ったもち米と米を入れ、木じゃくしで混ぜながら水分を米に吸収させる。
- 6
5を圧力鍋に移し、残りのしいたけの戻し汁100mlを加えて加圧5分し、そのまま15分蒸らす。
- 7
うずら卵の水煮を加えてよくかけ混ぜる。
コツ・ポイント
もち米に米を加えることで、冷めても柔らかいおこわができます。
ちまきにする場合は作り方5の後に竹の皮等に包み、蒸し器で蒸すと中華ちまきができます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19009739