ブリ大根(シャトルシェフ使用)

☆大ちゃんママ☆
☆大ちゃんママ☆ @cook_40050507

時間が出来た時、ジックリ作りました。
シャトルシェフが無くても大丈夫!。解説付き。
このレシピの生い立ち
基本の作り方を残したくて、作りました。

ブリ大根(シャトルシェフ使用)

時間が出来た時、ジックリ作りました。
シャトルシェフが無くても大丈夫!。解説付き。
このレシピの生い立ち
基本の作り方を残したくて、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 主役材料
  2. ブリ(あら) 約500g
  3. 大根 1本
  4. 大根下茹で材料
  5. 水(出来れば米の磨ぎ汁) 適量
  6. 煮汁合わせ調味料
  7. 砂糖 大さじ2
  8. 薄口醤油(又は醤油) 大さじ2
  9. 味噌 大さじ1
  10. 100cc
  11. みりん 大さじ2
  12. 白だし 大さじ1
  13. 煮込み材料
  14. 約500cc
  15. 生姜 1欠片
  16. その他
  17. 生姜(あれば新生姜) 適量

作り方

  1. 1

    大根の皮を剥く。
    面取りをする。
    十字に切り込みを入れる。

  2. 2

    水(米の磨ぎ汁)で、大根を煮る。
    水から茹でる。
    沸騰したら、弱火で10分程煮る。
    ザルにあける。

  3. 3

    ブリのあらを用意する。
    大きい粗は食べやすく切る。

  4. 4

    熱湯をかける。
    水洗いをしながら、血あいを洗う。
    洗うことで臭み防止に繋がる。

  5. 5

    ザルにあけて、準備万端♪。

  6. 6

    煮汁の合わせ調味料を準備する。
    砂糖、醤油、味噌、酒、みりん、白だしを混ぜ合わせる。

  7. 7

    鍋に大根を敷く。
    水、合わせ調味料を入れる。
    火にかける。
    沸騰したら、火を止める。

  8. 8

    下処理をしたブリのあら、生姜を入れる。

  9. 9

    押し蓋をする。
    中火~弱火で煮込む。

  10. 10

    コトコト煮込む。
    汁気を半分位に煮詰める。(約30分位)

  11. 11

    途中で、押し蓋をあける。
    煮汁をかけながら、煮込む。

  12. 12

    シャトルシェフの外鍋に入れる。
    1~2時間、置いておく。
    (通常の鍋で煮込む時は、引き続き、コトコト30分以上煮込む。)

  13. 13

    シャトルシェフの外鍋から、中鍋を取り出す。
    冷ます。
    (通常の鍋で煮込む時も冷ましたら、再びコトコト30分以上煮込む。)

  14. 14

    冷ましたら、再び温める。
    (通常の鍋で温める時も同じ。)

  15. 15

    生姜を千切りし、針生姜を作る。
    ブリ大根を盛り付ける。
    針生姜を添える。
    出来上がり。

コツ・ポイント

ブリの下処理は入念にすることで、臭み防止に繋がります。
通常の鍋で作るときは、弱火で途中、煮汁をブリにかけながら、コトコト煮汁が半分以下になるまで煮込む。
(休み休み煮込むと、よく染みます。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆大ちゃんママ☆
に公開
レシピエールOGの大ちゃんママです。無理なく簡単に作れるレシピを初め、母親の味をメモ替わりに御紹介アリ(^O^;)。ビックリするレシピもありますm(__)m。パン、お菓子教室のライセンス、介護食コーディネーター、食品衛生責任者、アンカーマネイジメントスポーツ栄養インストラクターの資格を、持ってています^_^;。※予告なく削除したり変更したりします。どうぞお許しください。
もっと読む

似たレシピ