ぶり大根

村上さん
村上さん @cook_40041541

おいしく出来ました。
このレシピの生い立ち
?忘れましたが、塩のことは金子信雄が言っていた。

ぶり大根

おいしく出来ました。
このレシピの生い立ち
?忘れましたが、塩のことは金子信雄が言っていた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鰤のアラ 200gくらい
  2. 大根 小1本
  3. 生姜 親指くらい。
  4. カップ1
  5. 煮汁(醤油、酒、みりん砂糖など) お好みの分量

作り方

  1. 1

    鰤の下ごしらえ。血合を取りながら冷水でよく洗い、水気を切ったら、全体に塩をふって30分くらい放置。塩が水分を含んできたら、再度洗い、熱湯をまわしかける。

  2. 2

    大根は半月切り。米少々をいれた湯で下茹でしておく。
    鍋に適量の水と酒カップ1、スライスした生姜、鰤をいれ、鰤に火が通るまで5分ほど煮たら取り出す。

  3. 3

    鍋に煮汁を煮立たせ、2で下茹でした大根と鰤、生姜をいれる。アクがういてきたら丁寧にとり、1時間ほど煮て、味が染みてきたら完成。

コツ・ポイント

ぶりの臭み抜きが勝負。塩をふるのは鰤の身から臭みを水分とともに抜くためなので、水分をふくんだ塩はきちんと荒い流す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
村上さん
村上さん @cook_40041541
に公開
料理する時間がなくて、ストレスたまりちゅう。覚書なので分量は適当。野菜の大きさなどによって調節してください。
もっと読む

似たレシピ