超簡単なセロリの香味湯豆腐

riegorou
riegorou @cook_40085456

ハーブセロリや軸を使った後の残り物のセロリの葉で簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
CSAでハーブセロリが届き、いただき物の顆粒ダシの素があったので三つ葉に見立ててお豆腐と合わしてみたところ…美味しく出来ました。
ポン酢で食べても、普通のお豆腐がセロリと昆布の出汁が効いて更においしくなります。

超簡単なセロリの香味湯豆腐

ハーブセロリや軸を使った後の残り物のセロリの葉で簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
CSAでハーブセロリが届き、いただき物の顆粒ダシの素があったので三つ葉に見立ててお豆腐と合わしてみたところ…美味しく出来ました。
ポン酢で食べても、普通のお豆腐がセロリと昆布の出汁が効いて更においしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹ごし豆腐 1丁
  2. セロリ 1/2本分
  3. 顆粒昆布ダシ(代用は昆布茶) (8g)1本
  4. 500ml

作り方

  1. 1

    セロリは、柔らかそうな葉がありそうなのを選び、葉の部分を適当に刻みます。
    軸もザクザクと小口切り。

  2. 2

    顆粒の塩入り昆布だしと刻んだセロリの葉を土鍋に入れて水を加えていきます。
    沸騰したら主役の豆腐を入れて煮て、出来上がり。

  3. 3

    立派な軸はサラダに…残りの葉だけ使うと、お吸い物としても使えます!

コツ・ポイント

お豆腐は安い充填豆腐で十分だと思います。セロリが良い風味を加えてくれるので、例えば保存用に多めに作り、翌日にお吸い物として食べた時に豆腐に味がしっかりと入っています。もしかしたら、次の日の方が味が入って美味しいかもしれない!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
riegorou
riegorou @cook_40085456
に公開
手抜きとお酒が大好きです
もっと読む

似たレシピ