米麺で☆汁あり担担麺〜無化調
麺を米麺にした担担麺♪
その辺の店よりは美味しいです☆
このレシピの生い立ち
家庭では美味しい麺がなかなか手に入らないので
作り方
- 1
ニンニク・ショウガをみじん切りにしてごま油でゆっくり炒め、豆板醤も入れて更に炒める
- 2
豚ミンチを入れ火が通ったら、みじん切りの長葱と豆鼓を入れて炒める
ナンプラー、醤油、紹興酒を入れて更に炒め、水を入れる - 3
米麺を水に浸し(分量外)、少し柔らかくなったら、②のスープへ入れて煮ていく
写真は1人分の米麺
- 4
縦に四つ割りにした青梗菜を茎部分から入れる
写真は1人分の青梗菜
- 5
米麺が好みの固さになったら酢を入れてできあがり
器に盛って、練りゴマとごま油、お好みで花椒をかける
コツ・ポイント
香味野菜は多めに〜しっかり炒めます
練りゴマは白でも黒でも〜
スープは多めです
似たレシピ
-
-
糸こんにゃく(しらたき)で担々麺 糸こんにゃく(しらたき)で担々麺
あつあつ、こってりが美味しい担々麺ですが、気になるのがカロリー。そこで中華麺をこんにゃく麺にかえ、カロリーを抑えました。 トレテスのこんにゃく -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19013257