
作り方
- 1
もやしは芽とヒゲを取り、長いものは半分に折る。
- 2
ささみは筋を取り、削ぎ切りにする。
- 3
鍋に水、ささみ、鶏ガラスープを入れ煮立たせる。
- 4
煮立ったらもやしを入れて、練りゴマを鍋のスープで溶いて戻し入れ弱火で5分ほど煮て出来上がり。
コツ・ポイント
もやしは後からいれた方が食感がいい気がします。もちろん、はじめから入れてもOKです。
似たレシピ
-
-
ゴマ好きの胡麻スープ ゴマ好きの胡麻スープ
ゴマ好きには、たまらないスープ!!カブが甘い♥冬には、たっぷりの根菜、夏はスライスきゅうりを入れて!!即席つゆなのに何だか深い味☆ kaokaokitchen -
-
-
-
チンゲン菜とくずし豆腐の中華ゴマスープ チンゲン菜とくずし豆腐の中華ゴマスープ
普通のスープやみそ汁ではなくおかずにもなるボリュームのある汁物です。食欲の落ちる夏にもゴマが香ばしく食欲をそそる一品です fufufunoko -
-
-
-
-
-
■糖質制限■もやしニラ厚揚げのごまスープ ■糖質制限■もやしニラ厚揚げのごまスープ
たっぷり野菜の“食べるスープ”です☆具材の一部位な勢いで、ごまもたっぷり♪簡単でボリューミー♪夏バテ予防に最適☆ あお3150
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19013567