水菜の薄揚げ巻

moegi0909
moegi0909 @cook_40102967

チンした水菜を、白だしで味を含ませた薄揚げで巻くだけ。簡単なお惣菜です。
このレシピの生い立ち
いつもは、水菜と薄揚げを煮びたしにするのですが、お客さまが来られたときに、少しキチンと感を出そうと巻いてみました。(笑) 

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 寿司揚げ(7cm角) 4枚
  2. 水菜 3束
  3. カニカマ 8本
  4. 調味料
  5. 白だし 大さじ 1
  6. みりん 小さじ 1~2
  7. 適当

作り方

  1. 1

    寿司揚げ(7cm角)を湯通しして、開いておく。

  2. 2

    調味料を全て合わせた中に、①を入れ、レンジで1分程度チンする。
    そのまま、放置して、味を含ませる。

  3. 3

    水菜をレンジで1分程度チンする。
    水気を絞る。

  4. 4

    薄揚げに、③の水菜とカニカマをのせ、海苔巻の要領で巻いていく。

  5. 5

    水菜が噛み切りにくいので、一口サイズにカットして盛り付けるとよいと思います。

コツ・ポイント

■白だしとみりんの塩加減、甘さ加減は、お使いの調味料によって調整ください。 
■水菜には味付けしないので、薄揚げは、お稲荷さんのような、やや濃い目、甘目の味付けが合うように思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
moegi0909
moegi0909 @cook_40102967
に公開
お野菜大好きアラフィフ女性です。 手軽で簡単な野菜レシピをメインにご紹介しています。 
もっと読む

似たレシピ