ミルク饅頭

244がう! @cook_40052853
優しい味の洋風饅頭です。
コーヒーにも緑茶にも合います。
当日よりも、2日目以降がおすすめですよ♪
このレシピの生い立ち
母の大好きなミルク饅頭を作ってあげたいと思ったのが、きっかけでした。
ミルク饅頭
優しい味の洋風饅頭です。
コーヒーにも緑茶にも合います。
当日よりも、2日目以降がおすすめですよ♪
このレシピの生い立ち
母の大好きなミルク饅頭を作ってあげたいと思ったのが、きっかけでした。
作り方
- 1
生地を作る。
バターに砂糖を入れ、クリ−ム状にする。 - 2
溶き卵も少しづつ加え、よく混ぜる。
- 3
練乳も加え、よく混ぜる。
- 4
薄力粉もいれ、さっくり混ぜる。
- 5
手で軽くひとまとめにし、ラップをかけて約2時間おき、生地を落ち着かせる。
- 6
あんを作る。
鍋にあんの材料を全て入れる。 - 7
焦がさないように注意しながら、たえず混ぜ続ける。
- 8
途中かなりやわらかくなりますが、ふっくらとなったら火からおろす。
- 9
あんを30個に分け、冷ましておく。
- 10
5の生地も30個に分ける。
- 11
10の生地であんを包み込み、丸くする。
- 12
マグカップの底をラップで包み、11を静かにゆっくりつぶす。
厚さは均等に。 - 13
鉄板に並べ、200度で10分焼く。
オーブンによって焼き時間が違います。15分という場合も…。 - 14
焼けたら網にとり、乾いたペーパーをかけ、よく冷ます。
タッパーなどに入れ、1日おく。
2日目がおすすめです♪
コツ・ポイント
あんを練る時は、焦がさないように注意してください。
焼いた当日は表面が固いですが、タッパーやビニール袋などに入れて1日おくと、しっとりして美味しくなります。ぜひ1〜2日おいてから食べてみてください♪
似たレシピ
-
博多通りもんのような♡洋風バター饅頭 博多通りもんのような♡洋風バター饅頭
通りもんの食感を目指してバターまんじゅうを作ってみました☆優しいバターの香りとしっとりした生地がたまりません♪ ♪♪maron♪♪ -
胡麻と胡桃の味噌餡まんじゅう風スコーン 胡麻と胡桃の味噌餡まんじゅう風スコーン
フィリングの味噌風味に胡桃入りが最高にイケるんですwwほっこり仕立ての生地もまたおいしい♪塩気と甘味のハーモニーが花丸◎ にゃん子っち -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19014741