いかなごのくぎ煮

ゆっきー70 @cook_40104550
手順やコツを細かく記したレシピを見つけ上手に炊けるようになりました。作り方はレシピから、分量は私の好みです
このレシピの生い立ち
親切なレシピを見つけてようやくくぎ煮が上手に炊けました。
ただ分量だけは私好みに多少変えたので、備忘録としてレシピを登録します。
いかなごのくぎ煮
手順やコツを細かく記したレシピを見つけ上手に炊けるようになりました。作り方はレシピから、分量は私の好みです
このレシピの生い立ち
親切なレシピを見つけてようやくくぎ煮が上手に炊けました。
ただ分量だけは私好みに多少変えたので、備忘録としてレシピを登録します。
作り方
- 1
アルミホイルを鍋より少し小さく切り、指で5ヶ所穴を開ける
- 2
いかなごに手で水をかけて軽く洗い、水をよく切る
水切りはザルのまま5分ほど置き、2、3回ザルを振る程度。 - 3
生姜を皮ごと千切りする
- 4
生姜、ザラメ、黄金糖、醤油、酒、みりんを鍋に入れて火にかけ一煮立ちさせる
- 5
黄金糖は溶けなくてもザラメが溶けたら、ざっといかなごを入れて素早く手で汁をなじませる
- 6
アルミの落し蓋をのせ、吹きこぼれない程度の強火で、鍋の上で泡の蓋がいかなごを包むように煮る
決して箸で掻き回さない - 7
汁が減ると急に泡が引いていく。(参考までにうちの火力で2kgを煮るのに約1時間)そしたら落し蓋を取り、火を弱める
- 8
何度か鍋を振ってひっくり返しながら焦がさないように煮る
- 9
汁がほとんどなくなったら、ザルに上げて冷ます
迷ったら上げてしまうこと
コツ・ポイント
大事なのは触らないことと焦がさないこと
落し蓋は泡に押されて浮いてくるが押し戻さない。穴からいかなごが上がってきてしまいます。
備忘録:我が家の大鍋の限界は3kg
似たレシピ
-
-
-
-
-
兵庫の春の味!いかなごのくぎ煮炊くで~ 兵庫の春の味!いかなごのくぎ煮炊くで~
春や!明石付近の兵庫県ではいかなごを炊く甘辛い香りがぷんぷん♪各家庭の味があるけどうちは子ども向けでやわか~く甘めやねん ゆるりんつくるん -
生粋の神戸っ子が作る!いかなごのくぎ煮! 生粋の神戸っ子が作る!いかなごのくぎ煮!
いかなご歴15年。いかなごの腕だけは、母も祖母も超えたと言っても過言ではないです!存分に神戸の春を味わって下さい! ♪りゅーし♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17892214