よもぎ粉を使ってHBでヨモギあん食パン

たまたま見つけた「よもぎ粉」
これがあれば、おいしいよもぎパンができます。こしあんも見つけたので、あんパンにしましたw
このレシピの生い立ち
パン作りにハマっていて、あまり行かないスーパーに行った時、手作り用のモノが置いてあるところに行ってみたらよもぎ粉が売っていたので、さっそく買ってきて使ってみました。
とってもおいしいよもぎ食あんパンができました。また作ってみようと思います
よもぎ粉を使ってHBでヨモギあん食パン
たまたま見つけた「よもぎ粉」
これがあれば、おいしいよもぎパンができます。こしあんも見つけたので、あんパンにしましたw
このレシピの生い立ち
パン作りにハマっていて、あまり行かないスーパーに行った時、手作り用のモノが置いてあるところに行ってみたらよもぎ粉が売っていたので、さっそく買ってきて使ってみました。
とってもおいしいよもぎ食あんパンができました。また作ってみようと思います
作り方
- 1
よもぎ粉を水かぬるま湯でもどし、もどした水も捨てずに置いておく
- 2
HBのパンケースに羽根をセットし材料をイーストとあん以外、入れる
- 3
HBの機種によりイーストの投入をする
生地ができあがったら、一度取り出して成形する
パン生地を細長く伸ばしておく - 4
上にあんをまんべんなくのせ、手前から空気を入れないようにしっかり巻き、閉じ目を下にしてスチームケースに入れる
- 5
パンケースに水を材料外の30ml入れ本体にセットする
上からスチームケースをセットする
再度スタートさせる - 6
できあがったらスチームケースを出し、パンを取り出す
少し冷ましてから、切っていただいてくださいw - 7
写真はホンの少しだけよもぎ粉が写ってますが、粉の量を変えればよもぎの色もかなり出ます
また、2の水はもどし水でも可!
コツ・ポイント
HBの取説に載っていた、あんぱんのところによもぎ粉を入れてみました。
よもぎの味をもっとさせたい場合は倍くらい入れてみて!
モノによって色や香りが違うと思うので、ご自宅のHBとご相談の上、作ってみてくださいねw
似たレシピ
-
-
-
-
-
春を食べよう♪白玉あん入りヨモギパン 春を食べよう♪白玉あん入りヨモギパン
あんこを白玉でサンドしたものを、ヨモギ生地でくるんだあんパンです。和菓子のようなあんパンです。柔らかなヨモギを摘める期間だけに楽しめるパンです。 ケロたろう -
HBを使って~オーソドックスな食パン★ HBを使って~オーソドックスな食パン★
材料だけ入れてほったらかしのパン★でもふんわりしてて、翌日そのまま食べてもおいしいです!早焼きでもおいしいです。 miharun♪ -
-
その他のレシピ