高野豆腐入り☆和風煮込みポークハンバーグ

misumisu07
misumisu07 @misumisu0722

すりおろした高野豆腐をパン粉代わりに加えた低糖質ハンバーグ。
お醤油とお酒で煮込んだ和風味です。
お弁当の作り置きにも。

このレシピの生い立ち
なるべく低糖質にしたいのでハンバーグに高野豆腐が我が家の定番。
ヨーグルトやマヨネーズが入るとふんわりジューシーになりますよ。

高野豆腐入り☆和風煮込みポークハンバーグ

すりおろした高野豆腐をパン粉代わりに加えた低糖質ハンバーグ。
お醤油とお酒で煮込んだ和風味です。
お弁当の作り置きにも。

このレシピの生い立ち
なるべく低糖質にしたいのでハンバーグに高野豆腐が我が家の定番。
ヨーグルトやマヨネーズが入るとふんわりジューシーになりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉(or合挽き肉) 400g
  2. 小1/4
  3. ナツメ 少々
  4. 高野豆腐 1枚
  5. (orパン粉 大3)
  6. 玉ねぎ(みじん切り) 1個
  7. プレーンヨーグルト 大2
  8. ☆マヨネーズ 大1
  9. 1個
  10. バター 15g
  11. 150cc
  12. ◎酒 大2
  13. 昆布醤油 大1
  14. *水溶き片栗粉*
  15. 片栗粉 小1
  16. 小2
  17. *あしらい*
  18. 細ねぎ 1本
  19. 白胡麻 適量

作り方

  1. 1

    高野豆腐はすりおろします。
    (パン粉を使う場合はこの行程は不要です)

  2. 2

    ひき肉に塩とナツメグを加えてよく捏ねます。

  3. 3

    すりおろした高野豆腐と☆を加えて混ぜます。

  4. 4

    混ざったら16等分(orお好みの個数)にし、空気抜きして丸め小判形にします。

  5. 5

    フライパンを熱してバター(orその他油)を溶かし、ハンバーグを中央を少しくぼませて並ぶだけ並べて中火で焼きます。

  6. 6

    焼き色が付いたら裏返し、裏も焼き色を付けます。

  7. 7

    両面焼けたら(中はまだ生焼け)取り出し、残りも同様に焼きます。

  8. 8

    全部焼けたら取り出したハンバーグを戻します。

  9. 9

    ◎を加えて蓋をし、弱火で5分ほど煮込みます。

  10. 10

    ぷっくりして中まで火が通ったら出来上がり。
    蓋を開け水溶き片栗粉でとろみをつけ煮からめます。

  11. 11

    細ねぎの小口切りと白胡麻を散らします。
    タレにおろし生姜少しを加えても美味しいですよ。

  12. 12

    作り置きの場合は煮汁とハンバーグと別々に保存します。
    温める時は煮汁にハンバーグを入れて温めます。

  13. 13

    高野豆腐モンティクリストのワンプレートに添えました。
    ID:19253131

コツ・ポイント

ブログにも手順載せてます。
http://www.misublog.com/entry/2017/03/01/184736

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
misumisu07
misumisu07 @misumisu0722
に公開
お砂糖みりんなしレシピをブログとYouTubeに毎日投稿していますTikTok,IGTVもやってるよレシピエールブログ→https://www.misublog.com/YouTube毎日昼12時更新→ https://www.youtube.com/channel/UCWcN7tVUPMjIj73bPjwT-cA
もっと読む

似たレシピ