パパッと短時間!圧力鍋で豚足と大根の煮物

下茹でなど、面倒な作業は一切無し!
「材料を入れたら火にかけるだけ」の簡単メニューだけど、ほんのり甘くていいお味♬
このレシピの生い立ち
漢方スープを作ろうとしたら、あると思った漢方材料がなかったので、急遽、これを作ってみました。ちょっと甘みのあるスープのお味が、ごはんとの相性バッチリで大成功です(^^)
パパッと短時間!圧力鍋で豚足と大根の煮物
下茹でなど、面倒な作業は一切無し!
「材料を入れたら火にかけるだけ」の簡単メニューだけど、ほんのり甘くていいお味♬
このレシピの生い立ち
漢方スープを作ろうとしたら、あると思った漢方材料がなかったので、急遽、これを作ってみました。ちょっと甘みのあるスープのお味が、ごはんとの相性バッチリで大成功です(^^)
作り方
- 1
お肉がしっかり浸る程度のお水を鍋に張り、お肉、砂糖、お酒も一緒に入れて、蓋をして火にかけます。
- 2
音が出て来たら火を弱めて、20分程度そのまま加圧します。
- 3
一旦火を止めて、圧を抜いてから鍋を開けて、☆を入れて、お好みに切った大根も足します。
- 4
煮汁に浸る様、大根は出来るだけお鍋の底の方へとセットすると、美味しく出来上がります。
- 5
蓋をしたらまた加圧。音が出たら火を弱めて、10分程度で火を止め、蒸らします。
- 6
大根の仕上がりに差が出ている時は、上下を入れ替える気持ちで、ポジションを変えてみて下さいね。
- 7
器に移し、お好みで刻みネギと、ごま油を数滴混ぜると、一段と香りがUPします。
- 8
ちょっと加筆させてくださいね。
紹興酒とお醤油はこの時、目分量で入れましたので、多少違うかも?です。
コツ・ポイント
煮物は冷めて行く過程で味が染みて行くので、蒸らしの途中で上下を返し、蓋を開けておくと、大根の仕上がりにムラが出難くなりますよ。
今回の豚足はカットが大きかったのですが、調理前に切る事はせず、3のところでキッチンばさみを使って切りました。
似たレシピ
-
圧力鍋でお肉柔らか★大根と豚肉の煮物 圧力鍋でお肉柔らか★大根と豚肉の煮物
手がかかったように見えて実は簡単。基本的に鍋に材料を入れ火にかけるだけ。カレー用の角切り豚肉を使うと安いし手間無しです。 kochalove -
圧力鍋でパパッと大根・豚肉・オクラの煮物 圧力鍋でパパッと大根・豚肉・オクラの煮物
暑くてあんまり食欲がないけれど、煮物が食べたい!でも暑くて面倒。そこで、思いついた圧力鍋!暑い夏にはいいかも~。 sweetまま -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ