クレープシュゼット

ケーキとパンの先生
ケーキとパンの先生 @cook_40059891

高級イメージのクレープシュゼット。
でもねフライパン一つで作れちゃう!
だって生地焼くだけ超簡単♪
このレシピの生い立ち
温かいまま提供するので、急なお客様が来ても買い置きのおやつがなくても大丈夫。

クレープシュゼット

高級イメージのクレープシュゼット。
でもねフライパン一つで作れちゃう!
だって生地焼くだけ超簡単♪
このレシピの生い立ち
温かいまま提供するので、急なお客様が来ても買い置きのおやつがなくても大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生地
  2. 薄力粉 40g
  3. 砂糖 20g
  4. 1個
  5. 牛乳 120cc
  6. 無塩バター 10g
  7. グランマニエのソース
  8. オレンジ 1個
  9. 砂糖 15g
  10. 無塩バター 15g
  11. グランマニエ 20cc
  12. 飾り用ミント 少々

作り方

  1. 1

    薄力粉と砂糖をボウルに計量し、泡だて器でよく混ぜる。

  2. 2

    溶き卵を加えてダマにならないようによく混ぜる

  3. 3

    牛乳を少しずつ加える。

  4. 4

    鍋でバターを溶かす。3に加える。

  5. 5

    フライパンは洗わずにキッチンペーパーでぬぐう。一枚焼くごとにこれでフライパンをふく。

  6. 6

    お玉の半分くらいに生地を取り、フライパンに流し入れる。

  7. 7

    弱火~中火で焼く。
    いい焼き目がついたらひっくり返す

  8. 8

    下面は10秒ほどで大丈夫。

  9. 9

    お皿にあけておく。
    同様に何枚も焼く。
    8~10枚くらい焼けるはずです。

  10. 10

    オレンジを房になるように切る。残りは絞る。50cc位はとれるはず。

  11. 11

    フライパンに砂糖とバターを計量。10で取れたオレンジ果汁を加え、火にかけて溶かす。

  12. 12

    グランマニエを加える。

  13. 13

    お皿にクレープを綺麗に畳んで置き、温かいソースをかける。

コツ・ポイント

グランマニエを入れるのが美味しさの秘訣です。
あればバニラアイスを添えても。

9、焼き立てのクレープは端がパリパリと割れやすいですが、ラップをしておくとしっとりして、折りやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケーキとパンの先生
に公開
口達者で生意気な娘二人+泣き虫末っ子長男と日々格闘。そんな合間にパンやケーキを教えています。「おうちカフェ推進委員会」作るのも食べるのも大好き♪。クックステップに掲載開始です!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ