さらさらの✿鯛茶漬け、10分

HaradaKiTN @cook_40044436
出汁を取る時間も合わせて、10分でできちゃいます。是非昆布の一番出汁で!
このレシピの生い立ち
今はなき、銀座の料理屋さんの厨房でのバイト中に学んだものを簡単にアレンジ。
さらさらの✿鯛茶漬け、10分
出汁を取る時間も合わせて、10分でできちゃいます。是非昆布の一番出汁で!
このレシピの生い立ち
今はなき、銀座の料理屋さんの厨房でのバイト中に学んだものを簡単にアレンジ。
作り方
- 1
鯛の切り身や刺身に塩(分量外)を振って塩焼きにします。新鮮でない場合は酒(分量外)で洗ってください。
- 2
水500mlに、昆布を入れて、沸かします。沸騰寸前でとめて昆布を取り出します。鰹節を放して、すぐザルなどで引き上げます。
- 3
ご飯に焼いた鯛の切り身を乗せ、三つ葉、刻んだネギ、白ゴマをお好きなだけ放します。
- 4
2の熱々の出汁に、塩、醤油を合わせて3のご飯にかけます。
コツ・ポイント
わさびも合いますよ~✿
切り身が大きければ、半分ご飯に混ぜこんじゃいましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
塩こんぶで鯛の昆布締めからの、鯛茶漬け! 塩こんぶで鯛の昆布締めからの、鯛茶漬け!
普段よく使う塩こんぶを使った、鯛の昆布締めです。さらに、鯛の昆布締めを、だしが効いた鯛茶漬けにしました。 クックまいななパパ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19025449