元気がでる海鮮おかゆ

テキサスオヤジ @cook_40060934
もち米とシーフードでお腹に優しいおかゆ。
夏にも冬にも元気が出ます。
このレシピの生い立ち
パエリアをした時、冷凍魚介類が残ったので整理するのに作ったら、家族に好評でした。
元気がでる海鮮おかゆ
もち米とシーフードでお腹に優しいおかゆ。
夏にも冬にも元気が出ます。
このレシピの生い立ち
パエリアをした時、冷凍魚介類が残ったので整理するのに作ったら、家族に好評でした。
作り方
- 1
ニンニク、玉ネギ、セロリのみじん切をオリーブオイルを入れた別のフライパンで弱火で炒める。透き通るまでいためる。
- 2
1にみじん切トマトを入れて軽く炒める。昨日の残りのマッシュルームも入れた。
- 3
2に解凍した貝柱を1−2センチに切って炒める。
- 4
次にエビ、イカを入れて軽く炒める。
- 5
色取りようのインゲンも2センチくらいに切って炒める。(なければ無いでいい)
- 6
ホットプレートに火をいれて水1.5Lを入れる。出汁ようにコブ、ブイヨン、干ししいたけをいれる。
- 7
もち米2カップをホットプレートに入れる。もち米は洗っても、洗わなくてもいい。
- 8
沸騰させて3−4分、火を弱火にして15−20分。おかゆを作る。その間自分用
ワシンまたはビールを開けて始めてもOK . - 9
料理用と自分用ワイン兼用。料理が終わるまで飲みすぎないよう注意要。
- 10
8のおかゆが煮詰まりすぎたら水適量を加える。フライパンで炒めた具を入れて混ぜ、一度沸騰させる
- 11
味を見て塩コショウで味付け。
- 12
好みで生しょうが、ねぎの刻みを乗せて召し上がれ。
コツ・ポイント
もち米を炊く時、水を多くするとおかゆ、少しにすると雑炊。普通のおかゆだとすぐお腹が減るけど、もち米だと持ちます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19025903