牛肉粥(장국죽)

Mzkitchen
Mzkitchen @cook_40272195

韓国の肉のお粥です。
味がしっかり付いているので元気が出るお粥です!!
このレシピの生い立ち
日本ではお粥は病人食と言うイメージがありますが、韓国のお粥はしっかり味が付いたメインの料理になります。
赤身の肉を使う事で胃腸に優しい味になっておりますので病人食としてもお勧めです。

牛肉粥(장국죽)

韓国の肉のお粥です。
味がしっかり付いているので元気が出るお粥です!!
このレシピの生い立ち
日本ではお粥は病人食と言うイメージがありますが、韓国のお粥はしっかり味が付いたメインの料理になります。
赤身の肉を使う事で胃腸に優しい味になっておりますので病人食としてもお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1/2カップ
  2. 700cc
  3. 牛もも肉 50g
  4. 干し椎茸 1枚
  5. 合わせ調味料
  6. 醤油 大さじ1/2
  7. 白ネギ(みじん切り) 小さじ1/2
  8. にんにく(みじん切り) 小さじ1/4
  9. すりごま 小さじ1/2
  10. ごま 小さじ1/2
  11. 胡椒 少々
  12. ごま油(炒め用) 大さじ1/2
  13. 醤油 少々
  14. 少々
  15. 炒りゴマ 適量

作り方

  1. 1

    米は洗ってザルに上げ10分程置き水気を切る。
    干し椎茸は水で戻しておく。

  2. 2

    戻した椎茸と牛肉を細かい千切りにして、合わせ調味料を入れ混ぜ合わせる。

  3. 3

    鍋にごま油(炒め用)を入れ米、牛肉、椎茸を入れて中火で2分くらい炒める。

  4. 4

    水を加えて5分ほど強火で炊く、中火にして10分程、弱火にして20分程炊く(時々かき混ぜる!)

  5. 5

    仕上げに醤油と塩で味を調えひと煮立ちしたら火を止め器に盛り、炒りごまを掛ける。

コツ・ポイント

お粥は土鍋で炊くと美味しいですが、鍋でも結構です。
干し椎茸が無ければ生椎茸で。
牛肉はもも肉でなくても良いですが赤身の肉で脂少な目を選んで下さい。牛ひき肉でも良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mzkitchen
Mzkitchen @cook_40272195
に公開
身近な材料で作る簡単レシピを考えるのが好きです。教室や旅をしながら学んだ、辛くない日本人に合う韓国料理やエスニック料理等簡単に作れる家庭料理を自分なりにアレンジして、紹介して行けたらなと思っています。
もっと読む

似たレシピ