おでん(和風ポトフ?)(離乳後期対応型)

aosora
aosora @cook_40103560

練り物と一緒に野菜を食べる。
このレシピの生い立ち
練り物だけよりも栄養バランスが取れるんじゃないかと思ってキャベツを入れたら美味しかったんです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分の種分
  1. おでんパック 1パック
  2. 大根(上の方がおいしいです。) 1/3本
  3. 人参 1本
  4. キャベツ 1/3玉
  5. じゃがいも 2個
  6. ウインナー(魚肉じゃないもの) 1パック
  7. だし粉 小さじ1杯
  8. だし昆布(5センチ角) 1枚
  9. おでんパックに付属してるだし 一袋
  10. 2リットル
  11. 大さじ1杯
  12. みりん 大さじ1杯
  13. 昆布つゆ(3倍濃縮のを希釈せず) 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    キャベツをくし切り、人参を長さと大きさを揃えて切り、大根は皮をむき隠し包丁をする。じゃがいもは皮を剥いてから半分に切る。

  2. 2

    大根を下茹でしたい方はしてください。私は面倒なのでやらないときがあります。大根の下茹では米一つまみを入れて茹でて下さい。

  3. 3

    野菜を鍋に入れてからおでんパックの具とウインナーを入れ水とだし粉と昆布と酒味醂昆布つゆ、付属のだしを入れて中火にかける。

  4. 4

    しばらくすると鍋からだし汁が溢れてくるので適宜だしをボウルに掬い取り30分ほど煮込む。

  5. 5

    じゃがいもに竹ぐしを刺してスッと入るようであれば出来上がりです。

コツ・ポイント

煮るだけです。野菜に火が通ったら出来上がりです。野菜からたくさんだしが出ますので鍋からだしが溢れないように時折掬い取りボウルに移して下さい。ボウルに掬い取っただしは炊き込みご飯にアレンジ出来ますので棄てないで下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

aosora
aosora @cook_40103560
に公開
夫が高血圧症と血中脂質異常症なのでなるべく減塩と減油脂と手抜きを心がけています。地味にレシピに改変をちょいちょい入れています。見てみて下さい。プリントアウトしてくださった方ごめんなさい。最近地味にでなく抜本的に変えてる事に気付き戦慄してる。。衝撃的告白ですがキャッチーなコピー付けてますがそんなに美味しくないです。スミマセン。あなたのウデが悪いわけでは無いので大丈夫。
もっと読む

似たレシピ