餃子の皮 ☆ 焼きでも茹でもモッチモチ!

SKIPとうちゃん
SKIPとうちゃん @cook_40101837

最初は敷居が高い気がするけど、やってみると超簡単!楽しい!美味しい!焼いてカリッともちもち茹でてモチモチプルプル家餃子!

このレシピの生い立ち
広い作業台がひつようかなぁ、打ち粉で部屋中汚れるかなぁ、時間かかって面倒かなぁ… 等々
敷居が高かった手作り餃子の皮ですが、作ってみると「楽しい!美味しい!」が心配を吹き飛ばして餃子と言ったら皮から作るのが普通になるほどやみつきになります!

餃子の皮 ☆ 焼きでも茹でもモッチモチ!

最初は敷居が高い気がするけど、やってみると超簡単!楽しい!美味しい!焼いてカリッともちもち茹でてモチモチプルプル家餃子!

このレシピの生い立ち
広い作業台がひつようかなぁ、打ち粉で部屋中汚れるかなぁ、時間かかって面倒かなぁ… 等々
敷居が高かった手作り餃子の皮ですが、作ってみると「楽しい!美味しい!」が心配を吹き飛ばして餃子と言ったら皮から作るのが普通になるほどやみつきになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

32個分
  1. 強力粉 100g
  2. 薄力粉 100g
  3. 小さじ0.5
  4. 熱湯 100cc
  5. 打ち粉用強力粉 適宜
  6. 丈夫な鍋
  7. 耐熱ゴムヘラ
  8. 麺棒

作り方

  1. 1

    強力粉、薄力粉、塩を合わせ熱湯を注ぎ耐熱のゴムべらでザックリ混ぜて、冷めてきたら中の空気を抜くようなイメージで手でこねる

  2. 2

    熱湯の量は130cc
    としておりましたが100ccに訂正いたします。
    2015.10.18

  3. 3

    生地に粉っぽさが無くなりツヤっぽくなってきたら打ち粉をまぶしてラップに包んで30分程寝かす

  4. 4

    半分づつに切り分け、まな板に打ち粉をして棒状に伸ばし、それぞれ16等分にカットして形よく丸めておく

  5. 5

    まな板、麺棒、生地に打ち粉をして丸めた生地を手のひらで押しつけ丸く伸ばす

  6. 6

    上下に麺棒をころがし生地を延ばしていく楕円になったら90°回転させてまた上下にころがして8~9cm位にのばしていく

  7. 7

    多少形が悪くても包める程度なら大丈夫!チョイと厚めの方が失敗がなくモチモチで美味しいです

  8. 8

    【宇都宮伝承 SKIPとうちゃん餃子 !】
    ID:18990437

    ※鉄のフライパンでの焼き方です

  9. 9

    【モッチモチのぷるっぷる!水餃子】
    ID:19059829
    ※美味しい食べ方のご提案!

コツ・ポイント

・最近はオーマイの薄力粉『こんな小麦ほしかった』がダマにならずにできるので愛用しております
・慣れてきたら薄力・強力・水の分量は焼き・水・蒸しの用途で微調整してみてください
焼く場合は熱湯の方がパリッといきます。水・蒸しの場合はぬるま湯で

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SKIPとうちゃん
SKIPとうちゃん @cook_40101837
に公開
健康のためには腹八分が基本です大切な人には気持ちを加えて”心を満腹”にしましょう楽しく過ごす時間も味のうち!美味しい味は忘れられない想い出になりますhttp://hopstepskip.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ