なんちゃって揚げだし豆腐

羽鳥マイ
羽鳥マイ @cook_40173978

そのままのお豆腐じゃ揚げだし豆腐作るの難しい!なら凍らせた豆腐で作っちゃいましょ!
このレシピの生い立ち
凍らせた豆腐の使い道をお味噌汁以外に探していたら、揚げだし豆腐っぽいもの作ればいいのでは!?と思いつきました。作ってみたら意外にジューシー!適当に作って美味しくできるなんて!適当万歳!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 豆腐 一丁
  2. 片栗粉 適量
  3. 適量
  4. ネギ大根 適量

作り方

  1. 1

    まずはお豆腐をひと晩冷凍します。特売のお豆腐や賞味期限切れそうなお豆腐を良く冷凍してます♪

  2. 2

    凍らせた豆腐は常温や冷蔵庫で解凍。軽く手のひらで押して水切りします。軽くでいいですよ!

  3. 3

    適当な薄さに切ります。揚げ焼きするので1センチ前後がいいかも!

  4. 4

    片栗粉をまぶします。豆腐のパックをそのまま使えば洗い物も少なく済みます。

  5. 5

    フライパンに1センチ程度油をひき、温まったら揚げて行きます。

  6. 6

    両面焼き色がついたら取り出します。我が家の魚焼きグリルは揚げ物受けになってます…

  7. 7

    器に盛り、お好みでネギを散らしたり大根おろしをのせたりしたら、麺つゆ等をかけて出来上がりです♪

コツ・ポイント

水切りはほんとに軽くで大丈夫!水切りしすぎるとパサパサになっちゃいます

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

羽鳥マイ
羽鳥マイ @cook_40173978
に公開
2歳の息子の育児と日々奮闘しながら、簡単!ヘルシー!ボリューミー!をモットーに今日もおかずやデザートを試行錯誤してます♥
もっと読む

似たレシピ