【野菜ソムリエ】えびいもの唐揚げ2種

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。柔らかく炊いて味を含ませたえびいもに片栗粉・けしの実を付け唐揚げに。冷めても美味しいです

このレシピの生い立ち
冬場に美味しくなる京のブランド産品のえびいも。炊いただけでも美味しいですが、唐揚げにすると食感、風味が変わって、2度美味しく楽しめます。けしの実のプチプチとした食感は、格別です。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。

【野菜ソムリエ】えびいもの唐揚げ2種

野菜ソムリエ考案レシピ。柔らかく炊いて味を含ませたえびいもに片栗粉・けしの実を付け唐揚げに。冷めても美味しいです

このレシピの生い立ち
冬場に美味しくなる京のブランド産品のえびいも。炊いただけでも美味しいですが、唐揚げにすると食感、風味が変わって、2度美味しく楽しめます。けしの実のプチプチとした食感は、格別です。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. えびいも(中) 2コ
  2. 片栗粉 適量
  3. 卵白 適量
  4. けしの実 適量
  5. 揚げ油 適量
  6. (抹茶塩)
  7. 抹茶 適量
  8. ・塩 適量
  9. (A)
  10. ・出し汁 300ml
  11. ・みりん 大さじ1
  12. ・淡口しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    えびいもは上下を切り落として縦に4等分に切り、下処理をします。下処理参考ID19031555

  2. 2

    鍋に(A)と下処理をしたえびいもを入れて柔らかくなるまで煮(約10分程度)、火を止めて味を含ませます。

  3. 3

    2の水けをきり、片栗粉をまぶします。

  4. 4

    3の半量(4切)に卵白をつけ、けしの実をつけます。

  5. 5

    3、4を180℃に熱した油で揚げて器に盛り、抹茶塩を添えます。

コツ・ポイント

煮物は冷める時に味が染み込みます。一旦冷ましてから片栗粉をつけましょう。卵白はよくほぐして付けてください。えびいもには火が通っています。揚げすぎないように気をつけましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ