卵白でプリプリふっくら本格エビチリ♡

エビチリにも卵白使用!
プリプリのパサつかないエビチリになりますよ♪
エビが安い時はぜひ本格的エビチリを!
このレシピの生い立ち
昔々にレシピを大事にノートに書いてあったんですが、エビが高くってなかなか
作る機会がなくw久々作ったら家族の…「美味しい~!(笑顔)」を頂けたので
レシピ公開いたしました♪
下処理をきちんとしたエビはプリプリお口の中で弾けますよ♪
卵白でプリプリふっくら本格エビチリ♡
エビチリにも卵白使用!
プリプリのパサつかないエビチリになりますよ♪
エビが安い時はぜひ本格的エビチリを!
このレシピの生い立ち
昔々にレシピを大事にノートに書いてあったんですが、エビが高くってなかなか
作る機会がなくw久々作ったら家族の…「美味しい~!(笑顔)」を頂けたので
レシピ公開いたしました♪
下処理をきちんとしたエビはプリプリお口の中で弾けますよ♪
作り方
- 1
◎の生姜・ニンニクは皮を剥きみじん切り。ネギも同じくみじん切りにしておく。
- 2
★のチリソースの調味料を合わせて、よく混ぜておく。
- 3
エビは殻を剥き、しっぽを取る。背わたにそって包丁を浅く入れ、背わたを綺麗に取り除く。
- 4
エビをボールに入れ水で軽く一度洗い水を切る。そこに※の片栗粉と塩を入れ揉む感じで洗う。
- 5
しばらくすると片栗粉の汁が汚れで黒ずんでくる。そうしたら、水で綺麗に洗い流す。
- 6
ボールとエビの水気を綺麗にキッチンペーパーなどで拭き、エビをボールに戻す。(下処理をしっかりするとプリプリで臭みが無い)
- 7
エビに下味用●の材料を手でよく揉みこむ。
- 8
フライパンにゴマ油大さじ1を入れフライパンが温まれば、エビをもう1度よく混ぜて液を絡めながらフライパンに入れていく。
- 9
中火でエビがくっ付かないように広げ、両面サッと色が変わる程度焼けばお皿に取り出す。(中はまだ生の状態でOK)
- 10
フライパンの汚れをキッチンペーパーでさっと拭き、ゴマ油大さじ1を入れ弱火で◎の生姜・ニンニク・ネギを一気に入れ炒める。
- 11
香りが出てきたら、合わせておいたチリソースの★を、もう一度よく混ぜてから入れ、エビも戻す。
- 12
火を中火~強火にして混ぜながらソースがブクブク沸いてきた状態から最低1分は煮る!(早すぎると片栗粉が水に戻ります!)
- 13
仕上げに風味付けのゴマ油をたらし、かるく混ぜお皿に盛り付けたら出来上がり♪
- 14
チリソースが絡んでプリプリウマーーッ!(笑)ご飯にかけて丼にしても美味しいですよ♪
- 15
(覚書)四川豆板醤を使用する時は、辛さが強いので小さじ1/4ほどでOK。
- 16
(変更あり!)ソースの調味料を変更いたしました!
コツ・ポイント
☆辛いのが苦手で豆板醤は少なめ記載なので普通や辛めなら小さじ1~2くらいで好みで調整して下さい。
☆エビチリの下には茹でた青梗菜などお好みで♪私はfuwaりんさんの卵のエビチリを知ってから下にはいつもトロっとしたスクランブルエッグです♪
似たレシピ
-
-
本格でも簡単♪美味し~ぷりぷりエビチリ♡ 本格でも簡単♪美味し~ぷりぷりエビチリ♡
2016*9*2【話題入り】子供でも食べやすい美味し~エビチリです(^^)海老は卵白をしっかり揉み込んでぷりぷりに♡ *…puni…* -
-
-
-
-
-
-
簡単!絶品!ぷりぷり本格エビチリ♡ 簡単!絶品!ぷりぷり本格エビチリ♡
エビを炒めてソース絡めて、はい!出来上がり!本格エビチリが意外と簡単に作れます!冷めても美味しくお弁当にもぴったり♪ 栄養士たっちゃん
その他のレシピ