お酒の肴 山くらげ搾菜

mielle
mielle @cook_40085164
札幌市

話題入り・感謝♡大勢が集まる飲み会でお酒のつまみに大人気でした。
このレシピの生い立ち
正式にはmielle夫のレシピ。
夫は自分が食べたいものですから
これだけは自分で作ってくれます^^

お酒の肴 山くらげ搾菜

話題入り・感謝♡大勢が集まる飲み会でお酒のつまみに大人気でした。
このレシピの生い立ち
正式にはmielle夫のレシピ。
夫は自分が食べたいものですから
これだけは自分で作ってくれます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 搾菜(塊) 2個
  2. 山くらげ 適量
  3. 長ネギ(小口切り) 1/2本
  4. ごま油(仕上げ用) 大匙2~3
  5. 醤油 大匙1~2
  6. ラー油 適量
  7. 輪切り唐辛子 適量
  8. 味の素(無くても可) 少々
  9. *乾燥&塩漬け山くらげが手に入らない時は味付け使用で大丈夫ですがその場合味付けを控えめにして下さい

作り方

  1. 1

    塊の搾菜を洗って切ります。
    (瓶詰めを買うよりかなりお安いです)

  2. 2

    水に漬けて塩出しをします

  3. 3

    山くらげも同様に。

  4. 4

    混ぜて長ネギ、ごま油、醤油、ラー油、味の素、輪切りの唐辛子をお好みの量入れて出来上がり

コツ・ポイント

ポイントは搾菜の塩出し
搾菜自体の塩加減にも寄りますので何分とか書けませんが何回か味を見て、少し塩味が残る位が美味しいです。
搾菜の塊が手に入らない時は割高になりますが市販品でもOkかと。
この時は塩出し不要です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mielle
mielle @cook_40085164
に公開
札幌市
インスタに @mielle0705 で平日の毎日の献立や趣味、お出掛け等投稿しています。それを見て頂ければ「私」が分ると思います❣️
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ