お酒の肴 山くらげ搾菜

mielle @cook_40085164
話題入り・感謝♡大勢が集まる飲み会でお酒のつまみに大人気でした。
このレシピの生い立ち
正式にはmielle夫のレシピ。
夫は自分が食べたいものですから
これだけは自分で作ってくれます^^
お酒の肴 山くらげ搾菜
話題入り・感謝♡大勢が集まる飲み会でお酒のつまみに大人気でした。
このレシピの生い立ち
正式にはmielle夫のレシピ。
夫は自分が食べたいものですから
これだけは自分で作ってくれます^^
作り方
- 1
塊の搾菜を洗って切ります。
(瓶詰めを買うよりかなりお安いです) - 2
水に漬けて塩出しをします
- 3
山くらげも同様に。
- 4
混ぜて長ネギ、ごま油、醤油、ラー油、味の素、輪切りの唐辛子をお好みの量入れて出来上がり
コツ・ポイント
ポイントは搾菜の塩出し
搾菜自体の塩加減にも寄りますので何分とか書けませんが何回か味を見て、少し塩味が残る位が美味しいです。
搾菜の塊が手に入らない時は割高になりますが市販品でもOkかと。
この時は塩出し不要です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
お酒のお供に:ザーサイ炒飯味噌風味 お酒のお供に:ザーサイ炒飯味噌風味
スーパーに売ってるザーサイのお惣菜でできちゃう簡単レシピ!ビールや日本酒を飲みながら食べるといいねぇ~ o(^O^)o ochikeron -
☆自家製ザーサイ☆ホールザーサイの味付け ☆自家製ザーサイ☆ホールザーサイの味付け
酒の肴や箸休め、ご飯のお供にお料理に。特別な調味料なしでお店の味が作れます!ザーサイ好きな方は是非ホール買いを。 ジジさん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19035077