作り方
- 1
市販の稲荷揚げを湯せんにかけて温めておく
- 2
すし飯を作る。
*市販のちらしずしの素を炊きたてご飯に混ぜて、我が家の味付けにする為、大2のすし酢に大2の砂糖を足す。 - 3
握りこぶし小の大きさに12個、軽く握っておく。
- 4
錦糸玉子を作る。
大葉を千切りにする。
おぼろを準備する。 - 5
お揚げにすし飯を詰め、お揚げを下に並べて、錦糸玉子と大葉、おぼろと錦糸玉子を飾る。
コツ・ポイント
手抜きしても、ひと工夫で簡単に我が家の味に近づいて、美味しく頂けます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
敬老の日に*彩りオープンいなり寿司 敬老の日に*彩りオープンいなり寿司
いなりの口を開けて飾り付けをした、オープンいなり寿司のレシピです!彩り華やかに飾り付けて、敬老の日をお祝いしませんか♪ 内堀醸造
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19035161